その他

FileZillaの設定を移行(Windows→Windows)

投稿日:2017年8月13日 更新日:

FileZillaはWindowsだけでなくMacでも使えるFTPクライアント。FTPSやSFTPに対応していてセキュリティ上も問題ない。以前はffftpとかを使っている人が多かったが、今ではFileZillaやWinSCPのほうが主流になっています。他のPCにもインストールした場合、手動で設定してもいいのですが、間違えないように設定のエクスポート→インポートで設定移行しておきましょう。

目次

設定をエクスポート

FileZillaを起動して、ファイル>[エクスポート]をクリック

エクスポートするカテゴリーを選択、FileZilla.xmlとして保存

設定のインポート

新たにインストールしたFileZillaを起動、ファイル>[インポート]をクリック

設定をインポートするファイルを選択

インポートするカテゴリーを選択

インポート完了。FileZillaを再起動すると設定が有効になります。

 

再起動してファイル>[サイトマネージャ]をクリック

エントリを選択、[接続]をクリック

信用できるサーバかどうかの確認、問題なければ[OK]をクリック

接続できるようになりました

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PCキャスター台を自作してみました

楽天とかでPCキャスター台売っているので購入したことがあります。 SANWA SUPPLY(サンワサプライ) CPUスタンド CP-032 価格:4,744円(税込、送料別) 今回は自分で作るのも簡単 …

IIJmioファミリーシェアプランの統合

ファミリーシェアプランに大容量オプション20GBを追加して30GB使えるようになったので、もう一つのファミリーシェアプランを統合することにしました。 IIJmio会員専用ページへログイン >サービスの …

no image

インターネットからクレジットカードを使って都税の支払ができます

2015年4月1日から東京都では自動車税以外の税金もクレジットカードで納付できるようになりました。インターネットに接続して、専用サイト上でクレジットカードによる支払ができます。デメリットは手数料がかか …

no image

HDDの消せない領域(OEM、EFI、回復)を削除するにはどうするか?

前回は2.5インチHDDの接続端子が壊れ、中からHDDを取り出し、認識しなくなったHDDを復活させる記事を書きました。復活しない場合は「ディスクの管理」を使って修復できる場合もあります。 左下のWin …

ボイスワープ

電話の転送は「ボイスワープ」が便利。個人でも自宅にかかってきた電話を携帯電話に転送している人も多いです。NTTの基地局で電話を転送するので、確実に転送されることが最大のメリットです。 目次 一番シンプ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top