その他

FileZillaの設定を移行(Windows→Windows)

投稿日:2017年8月13日 更新日:

FileZillaはWindowsだけでなくMacでも使えるFTPクライアント。FTPSやSFTPに対応していてセキュリティ上も問題ない。以前はffftpとかを使っている人が多かったが、今ではFileZillaやWinSCPのほうが主流になっています。他のPCにもインストールした場合、手動で設定してもいいのですが、間違えないように設定のエクスポート→インポートで設定移行しておきましょう。

目次

設定をエクスポート

FileZillaを起動して、ファイル>[エクスポート]をクリック

エクスポートするカテゴリーを選択、FileZilla.xmlとして保存

設定のインポート

新たにインストールしたFileZillaを起動、ファイル>[インポート]をクリック

設定をインポートするファイルを選択

インポートするカテゴリーを選択

インポート完了。FileZillaを再起動すると設定が有効になります。

 

再起動してファイル>[サイトマネージャ]をクリック

エントリを選択、[接続]をクリック

信用できるサーバかどうかの確認、問題なければ[OK]をクリック

接続できるようになりました

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SAIPANでウインドサーフィン

25年ぶりにサイパンでウインドサーフィンしました。今回で5回目なのですが、サイパンは温暖化の影響でビーチが10mくらい削られ、風も少し弱まったと言われています。今回は滞在中ずっと強風が吹いていましたが …

no image

ANAカード

ANAカードとみずほ銀行が業務提携をすると昨日発表されていました。大手銀行まで巻き込んで業界の囲い込みがおこなわれています。りそな銀行を使っているので自分にはあまり関係ありませんが、ANA連合 VS  …

no image

ダイヤルイン

ISDN(2B+D)を1回線契約すると、2つのB回線を使い2本同時に通話ができます。最近はIP電話が普及してきたので、ISDN回線はだんだん少なくなってきました。 「ADSL」とか「光ファイバー」がな …

PDF保存用にCubePDFを使ってみることにした

メインに使っているデスクトップPCからPDF保存用のドライバが消えてた?ので、無料PDF作成ソフトとして定評のあるCubePDFをインストールしてみた。64bit用のアプリがあるので間違えないように[ …

自動車税をネットからペイジー納付してみた

自動車税の支払期限は5月末日までですが、金融機関の窓口での納付以外にネットからペイジー納付できます。今回は埼玉りそな銀行からページー納付してみました。簡単にできますから、忙しい人は便利ですね! 埼玉り …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Top