その他

クレジットカードで国税納付

投稿日:2017年3月22日 更新日:

今まで自動車税、固定資産税、住民税などの地方税はクレジットカードで納付可能でした。もちろん自治体によっては今でもできないところもあるようです。

2017年1月4日よりクレジットカードで国税納付できるようになりました。クレジットカードで納付すればわざわざ金融機関の窓口に行く手間も省けるので便利です。デメリットは手数料が1万円につき82円発生することです。

確定申告の所得税支払期限はカード払いの場合3/15までになっています。仮に銀行振替登録をしていても、クレジットカード払いが優先されます。カード払いをしても登録してある銀行振替口座は抹消されないので、カード決済にならなければ自動的に銀行振替されます。

今回は消費税の支払をカードで行ってみましょう。消費税のカード払い期限は3/31まで、期限が過ぎると銀行振替になってしまいます。

目次

カードで納付可能な国税

個人事業主だと

  • 確定申告時の所得税
  • 消費税
  • 予定納税にもカードで納付できます。

利用可能なクレジットカード

ポイントも付くようですが、クレジットカード会社によりポイント還元率が違うのでご確認ください。アメックスとかはポイント還元率が0.5%になってしまうようです。

カード支払手数料

1万円ごとに税込82円かかるので、0.82%の手数料がかかります。ポイント還元率が1%以上ならカード払いで得をします。

クレジットカードによる国税支払方法

国税クレジットカードお支払サイト

国税クレジットカードお支払サイトにアクセスしてください

 

クレジットカード支払の注意点

注意点は

  • 領収証書が発行されない
  • 納税証明書の発行に約3週間かかる
  • 手数料が発生(0.82%)

手数料がどれだけかかるかは、納付金額を入力すれば計算してくれます。確認したら☑をいれてください。

納付情報の入力

納付内容の入力

クレジットカード情報の入力

納付内容の確認

クレジットカード情報の入力

納付内容、クレジットカード情報の確認

問題なければ[納付]をクリック

クレジット納付最後の確認をしたら[はい]をクリック

以上で納付が完了しました

 

-その他
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

確定申告

3月17日にやっと2007年度分確定申告が済みました。いつもぎりぎり最終日になってしまいます。 2002年までは税についてあまり知識がなかったので税理士にデータを丸投げして青色申告をしてもらっていまし …

no image

インターネットからクレジットカードを使って都税の支払ができます

2015年4月1日から東京都では自動車税以外の税金もクレジットカードで納付できるようになりました。インターネットに接続して、専用サイト上でクレジットカードによる支払ができます。デメリットは手数料がかか …

裸族HDDの保管ケースはこれで決まり!

壊れたPCから取り出したHDDや、壊れたNASから取り出したHDDが10台ほどあり、まとめて保管整理できるケースがないか探していたところamazonで良いものを見つけました。 GLOTRENDS 『裸 …

no image

自作PC

自作PCといってもハンダ付したりして作るわけではありません。部品を買ってきて作るので、プラモデルを作るようなものです。出来上がった部品をネジでとめて、電源からのケーブルをつなぎ、HDDドライブやDVD …

レンタルサーバーの引越方法

10年以上前からインターリンクのレンタルサーバー「マイサーバー1000」を利用しています。今回ロリポップ(ロリポプラン)に引越することにしました。 最近のレンタルサーバーは以前と比べると安いし、機能も …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top