WEB XSERVER

FileZillaによるFTPS転送設定[XSERVER編]

投稿日:2016年8月6日 更新日:

FTPクライアントはffftpを使っていましたが、以前のバージョンは暗号化機能がないFTPしか使用できませんでした。ffftpの作成者はバージョンアップをやめてしまい、今では有志がバージョンアップしています。そちらのバージョンでは暗号化機能を利用できるようですが、今ではMacでも使えるFileZillaやwinSCPを使っている人が多くなったようです。そこで今回はFileZillaを使って暗号化機能を使ったFTPSの設定をしてみましょう。FTPSとはhttpのSSL通信みたいな感じです。

XSERVERのFTP設定確認

サーバーパネルにログイン>[FTPアカウント設定]をクリック

20160806_150409_XSERVERでのFTP設定

対象ドメインを[選択する]をクリック

20160806_150501_XSERVERでのFTP設定

[FTPソフト設定]をクリック

20160806_150509_XSERVERでのFTP設定

この中で必要なのは

  • FTPサーバー(ホスト名)
  • ユーザー名(アカウント名)
  • パスワード→サーバーパネルのパスワードと同じ

20160806_150514_XSERVERでのFTP設定

FileZillaによるFTPS設定

FileZillaを起動して、サイトマネージャーから[新しいサイト]をクリック

20160806_160308_FileZillaを使ってFTPSで転送設定

新規サイトにサイト名を入力

20160806_160419_FileZillaを使ってFTPSで転送設定

  • ホスト
  • プロトコル:FTP
  • 暗号化:明示的なFTP over TLSが必要を選択
  • ログオンの種類:通常
  • ユーザー名
  • パスワード

を入力して、接続をクリック

20160806_160552_FileZillaを使ってFTPSで転送設定

左側がローカル、右側がリモート表示されれば成功です

20160806_160609_FileZillaを使ってFTPSで転送設定

-WEB, XSERVER
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

XSERVERの申込

WordPressもだんだん慣れてきたのですが、静的サイトに比べると、アクセスがある毎にMySQLからデータを抽出して表示させるので遅くなります。ロリポップは格安レンタルサーバーだから仕方ないのかもし …

no image

他サーバーからロリポップへのネームサーバー情報の変更方法

今使っているレンタルサーバーは「インターリンク」、ドメインはインターリンクが運営している「ゴンベエドメイン」で取得しました。 今回新たに「ロリポップ」とレンタルサーバー契約をして、インターリンクからロ …

WordPressを手動インストール[XSERVER編]

WordPress公式サイトからプログラム本体をダウンロードして、XSERVERにWordPressを手動インストールしてみましょう。 目次1 WPプログラムのダウンロード2 WPプログラムのインスト …

FileZillaによるSFTP転送設定[XSERVER編]

XSERVERではSFTPというFTPより安全にファイルを転送する方法も可能になっています。SFTPとはSSHを使い、公開鍵と秘密鍵を使いFTP転送をしています。 目次1 概略2 XSERVER側でS …

サーバーを移行完了前に新サーバーでの動作確認する方法

サーバ移行の手順は 旧サーバーのファイルをダウンロード 新サーバーにドメインを設定し、ファイルをアップロード DNSを変更(反映されるのに通常24-48時間、最大72時間かかる) DNSが変更完了する …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Top