その他

HDDの消せない領域(OEM、EFI、回復)を削除するにはどうするか?

投稿日:

前回は2.5インチHDDの接続端子が壊れ、中からHDDを取り出し、認識しなくなったHDDを復活させる記事を書きました。復活しない場合は「ディスクの管理」を使って修復できる場合もあります。

左下のWindowsボタンを右クリック
>[ディスクの管理]をクリック

エクスプローラーのPCで表示されなかったHDDディスク2が出てきました

ディスク2を見ると

  • 200MB 正常(EFIシステムパーティション)
  • 931.19GB 正常(プライマリーーパーティション)
  • 128MB 未割り当て

が表示されています

まず正常(プライマリーパーティション)のボリュームの削除

931.32GB 未割り当てになりました

コマンドプロンプトから

  • diskpartを入力してenter
  • DISKPART>list diskを入力してenter
    ディスク0~2が表示されいるが対象ディスクは2なので
  • DISKPART>select disk 2を入力してenter
  • DISKPART>list partitionを入力してenter
  • DISKPART>select partition 1を入力してenter
  • DISKPART>delete partition override

以上でEFI領域が完全削除されたはず

もう一度ディスクの管理を見るとディスク2が931.51GBすべてが未割り当てとなって、完全削除されています

新しいシンプルボリュームをクリック

[次へ]をクリック

[次へ]をクリック

[次へ]をクリック

フォーマット>[次へ]をクリック

[完了]をクリック

新しいボリュームが作成されました

エクスプローラーでPCをみるとボリュームEが認識され表示されています

 

 

 

 

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

レンタルサーバーの引越方法

10年以上前からインターリンクのレンタルサーバー「マイサーバー1000」を利用しています。今回ロリポップ(ロリポプラン)に引越することにしました。 最近のレンタルサーバーは以前と比べると安いし、機能も …

カード決済はどこがいいか?比較検討してAirペイの導入を決定!

今までカード決済はiPad miniを使って「Square」で行っていました。イヤホンジャックに専用の小さいカードリーダーをさして決済、画面に指でサインすれば決済完了になります。決済明細をメッセージや …

LED電球の交換

家の電球はほとんどLED電球に変えたので、球切れで交換することはなくなりました。玄関を出たところの外灯がつかなくなったので、配線がおかしくなったのかな?と思いましたが、白熱電球の球切れ。家の中の最後の …

年賀状印刷の備忘録

毎年筆王を使って年賀状を印刷していますが、1年に1回しか印刷しないので、はがき印刷の印刷面はどっちだったっけ? 縦向きどっちが先頭?適当にやるとせっかく購入したはがきをダメにしてしまう。そもそも死ぬま …

no image

自動車の税金とエコカー減税

新車を購入するときはどれくらい値引きしてくれるか?ばかり気になりますが、税金のこともある程度理解しておきましょう。 目次 車の税金 新車購入時にかかる税金は 消費税(8%) 自動車取得税(おおむね3% …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top