その他

ノートPCに外部モニターを接続してデュアルモニター化する方法

投稿日:

最近のノートPCにはHDMI端子がついているので、モニターにHDMI端子がついていればHDMIケーブルで繋いで簡単にデュアルモニター化することができます。HDMIケーブルで繋げば音声も外部モニターから出力され、スピーカーも不要。

今回はVAIOのHDMI出力からHDMI端子を持たない外部モニターのD-sub(VGA)端子に繋いでみます。

目次

デュアルモニターにする方法

もともとVAIOにHDMI-VGA変換器が付属でついていました

VAIOのHDMI端子ーーーHDMI-VGA変換器ーーーVGAケーブルーーー外部ディスプレイD-sub端子

のように接続

デスクトップで右クリック>[ディスプレイ設定]をクリック

複数のディスプレイのところで、[表示画面を拡張する]を選択

VAIOが1になっていることを[識別]をクリックして確認

左下に黒く1と表示されれば、VAIOを左に置くならこのままでOK

VAIOを右に置くなら1を右にずらして21の淳に変更

以上でデュアルモニターになりましたが、音が出ません。HDMIで繋げば外部モニターから音が出ますが、VGAに変換しているので音が遮断されたまま。VAIOにはBluetooth機能があるので、Bluetooth用のスピーカーをつければ音がスピーカーから出るようになります

Bluetoothスピーカーを接続

デバイスをクリック

Bluetoothとその他のデバイス>+Bluetoothまたはその他のデバイスを追加するをクリック

追加するデバイスの種類を選択

Bluetoothスピーカーを選択

デバイスの準備完了

これでデュアルモニターになって、Bluetoothスピーカーから音が出るようになりました。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ドリルで綺麗に穴を開け、壁の中に電源コードを隠蔽する方法

机の天板の角に丸い穴をあけてコードをすべて穴に通すとすっきりしますが、こういった場合ドリルに「ホールソー」を装着してきれいに開けることができます。初めて開けるときは不安ですが、1回経験すると大丈夫です …

007スペクター

「007スペクター」を公開日に見てきました。今回で24作目、ジェームズボンド役のダニエルクレイグはカジノロワイヤル、慰めの報酬、スカイフォールに続いて4作目。前3作は見ておいたほうがつながりがわかりま …

no image

年賀状をスキャンして表裏1枚のJPEG画像で保存する方法

2018年も最終日になり、まだ年賀状を出していない人もいるかもしれません。プリンターで印刷するだけの年賀状なんて「意味ねー」と思っている人も多いかもしれませんが、すべて止めることはなかなかできません。 …

no image

FeliCa

SuicaやPasmoなどやお財布携帯は「FeliCa」が使われていますが、中身どうなっているのでしょうか? 駅の改札を通るとき、お財布から出さなくてもいいのですが、実は無線を使用しています。13.5 …

no image

Macのスクリーンショットをpngからjpegに変更し、保存先をデスクトップ以外にする方法

Macにはシステムツールとしてスクリーンショットを撮る機能が付いています。 画面全体を撮るときは「command+shift+3」 アクティブウインドウを撮るときは「command+shift+4」を …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Top