その他

試験用カウントダウンタイマー

投稿日:2016年2月13日 更新日:

この季節になると受験生は最後の追い込みになります。通常試験時間の確認は腕時計を使うことが多いと思いますが、カウントダウンタイマーを使えばあと何分で試験が終了かわかるので便利ですよ。

調理用のカウントダウンタイマーは安くていいのですが、100分以内しかカウントダウンできないものが多い。センター試験なら使えそうです。

目次

TANITAのカウントダウンタイマー(100分以内)

20160212_193525_カウントダウンタイマー

そのままだと終了したときに音が鳴ってしまうので、中を開けて音が出ないように細工します。音が出るようになっている線を切断し、元にもどして音が鳴らないことを確認。

20160212_194808_カウントダウンタイマー

20時間以内カウントダウンタイマー

20160212_194420_カウントダウンタイマー

裏のネジをはずして中を開ける

20160212_194430_カウントダウンタイマー

音が鳴る線を見つけて切断し、元に戻して音が鳴らないのを確認

20160212_194440_カウントダウンタイマー

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヤマダデンキ電子保証書の登録

ヤマダデンキのスマホアプリで購入すると、電子保証書を確認&利用できるようになった。万が一保証書を紛失しても大丈夫なので良いサービスですね。 アプリを起動、[保証書を確認]をタップ 本人確認>[利用規約 …

PCキャスター台を自作してみました

楽天とかでPCキャスター台売っているので購入したことがあります。 SANWA SUPPLY(サンワサプライ) CPUスタンド CP-032 価格:4,744円(税込、送料別) 今回は自分で作るのも簡単 …

no image

スクリーンショット「GreenShot」はWindows10との相性いいですよ!

IT系のブログを書く上でスクリーンショットは必須ユーティリティー。今まで使っていた「WinShot」はアクティブウインドウを撮れたり、出力ファイル名を自動で設定できたり、使い勝手が良かった。ところがW …

TポイントとYahoo!IDを連携

2013年7月より、Yahoo!ポイントがTポイントとして貯めたり、使えるようになりました。ヤフオクとかLOHACOでの購入、その他でTポイントが貯まります。またYahoo!JAPANからTポイントも …

no image

ウイルス対策

インターネットで何でもできるようになり便利になりましたが、セキュリティには十分注意しないとウイルスに感染してしまいます。今ではネットバンクは1/3の人が使うようになっているので、ログオンIDやパスワー …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Top