その他

PDF

投稿日:2007年10月5日 更新日:

いつの間にか使っていたという感じのPDFですがWEBでは常識になっています。
PDFというのはportable document formatの略で「持ち運べる文書の形式」という意味です。

最近のパソコンは購入したときからワードやエクセルがインストールされている場合が多いのですが、もちろんソフトを持っていない人もいます。メールなどでは添付ファイルにワード形式の書類を送る人もいると思いますが、あくまで送る相手がワードを持っていることが前提になります。持っていなければ当然ファイルを開くことができません。
アドビ社が開発したPDFではOSに関わらず共通フォーマットとして開発し、無料で閲覧ソフト アドビ・リーダーを配布しています。WEBで文書をダウンロードするとほとんとPDFになっており、それをアドビ・リーダーで読み込みます。拡大・縮小も自由自在で文字もきれいなままです。印刷することもできます。ファイルサイズも元のファイルよりも小さくなることが多く、ネット上での配布も短時間でダウンロード可能。

ただ一般の人はPDF作成ソフトを持っていない人が多いので、メールではいまだにワードで作成したファイルを添付している訳です。PDF作成ソフトは本家アドビ社のソフトだとすべての機能を持っているので少し高いのですが、機能を限定したソフトなら安価です。
sourcenextのいきなりPDFなど数千円で購入可能です。使い方も簡単でただ印刷するだけです。PDF作成ソフトをインストールするとプリンタ名の中にそのドライバが選択できるようになります。そのドライバを選択して印刷するだけ、あと保存するためにファイル名を入力してPDFファイルのできあがりです。これをWEBにアップロードしたり、メールで添付するだけでずいぶん便利になります。是非おためしください。

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

007スペクター

「007スペクター」を公開日に見てきました。今回で24作目、ジェームズボンド役のダニエルクレイグはカジノロワイヤル、慰めの報酬、スカイフォールに続いて4作目。前3作は見ておいたほうがつながりがわかりま …

no image

確定申告

3月17日にやっと2007年度分確定申告が済みました。いつもぎりぎり最終日になってしまいます。 2002年までは税についてあまり知識がなかったので税理士にデータを丸投げして青色申告をしてもらっていまし …

no image

デルタ航空機内Wi-Fiの利用方法

この記事では飛行機の中からインターネット接続する方法について紹介します。 飛行機の中で映画を見たり、雑誌を読んだりして暇はつぶせるのですが、長時間乗ってるといつものようにメールチェックしたり、ニュース …

no image

スクリーンショット「GreenShot」はWindows10との相性いいですよ!

IT系のブログを書く上でスクリーンショットは必須ユーティリティー。今まで使っていた「WinShot」はアクティブウインドウを撮れたり、出力ファイル名を自動で設定できたり、使い勝手が良かった。ところがW …

PDF保存用にCubePDFを使ってみることにした

メインに使っているデスクトップPCからPDF保存用のドライバが消えてた?ので、無料PDF作成ソフトとして定評のあるCubePDFをインストールしてみた。64bit用のアプリがあるので間違えないように[ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top