ネットワーク

ネットワーク上のPC情報取得するには「NetEnum」が便利!

投稿日:2015年5月4日 更新日:

ネットワーク上にPCおよび周辺機器が増えてくると管理が大変になります。「NetEnum4」はホスト名、IPアドレス、MACアドレス、ベンダー名を一覧表示してくれる便利なユーティリティで、株式会社リアライズが提供しているフリーウェアです。

最新版ダウンロードは

  • [インストーラ付]
  • [インストーラ無]

があるので、いずれかをダウンロードしてインストールする
20150504_155338_netenum

プログラムは管理者として実行する必要があり、プログラムもしくはショートカットを右クリック>[管理者として実行]をクリック。

20150504_165338_netenum

ファイル>[検索]をクリック

20150504_165502_netenum

検索方法を設定する画面が出てきますが、通常はそのまま右下の検索をクリック

20150504_165519_netenum

スキャン開始され検索中…と表示されます。結果が出るまで少し時間がかかります。

20150504_165547_netenum

しばらくすると検索結果が表示されます。MACアドレスはすべて表示されましたが、ホスト名とベンダー名は不明も何個か出現

20150504_165759_netenum

ホスト名不明の部分をクリックして詳細画面を表示。ホスト名とかを保存できるようです。

20150504_165809_netenum

これを使えば設置している機器のIPアドレスがわからなくなったとき、ベンダー名などを参考にしながら推定できそうですね。また不正アクセスとかもわかるかもしれません。

iOS用にNet AnalyzerがリリースされているのでそちらでもLAN検索できます。

 

-ネットワーク
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YAMAHAルーター「RTX1210」を初期化して工場出荷状態に戻す方法

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTX1210 posted with カエレバ ヤマハ(YAMAHA) 2014-11-27 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング RTX1210を設定 …

LANケーブル|簡単なので自分で作りましょう!

インターネットをするのに欠かせないのがLANケーブル。長いLANケーブルをそのまま使っていると見た目も悪いし、配線周りがきたなくなります。LANケーブルを好きな長さで自作できれば、ケーブル周りはスッキ …

YAMAHAルーター「RTX1200」の管理者パスワードがわからなくなった場合

Ipv6折り返し通信に使っているRTX1200の管理者パスワードがわからなくなってしまった。昨年の2016年11月からIPv6折り返し通信のみで運用していて、一度も途切れたことがないのでそのままにして …

YAMAHAルーターすべてに使える「tftpコマンド」によるファームウェア更新方法

ファームウェアの更新はRTX1210の「ネットワークの見える化」により簡単にできるようになりましたが、Windowsの「tftpコマンド」を使えばYAMAHA製ルーターすべてにファームウェアの更新をす …

no image

音楽配信(その2)

2月から有線放送を解約して、SONYのnet jukeによる音楽配信をしていることを以前記事にしました。もともと有線放送はケーブルの引き込みとチューナーの貸出とスピーカーの設置がセットになっていて、解 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Top