ネットワーク

ネットワーク上のPC情報取得するには「NetEnum」が便利!

投稿日:2015年5月4日 更新日:

ネットワーク上にPCおよび周辺機器が増えてくると管理が大変になります。「NetEnum4」はホスト名、IPアドレス、MACアドレス、ベンダー名を一覧表示してくれる便利なユーティリティで、株式会社リアライズが提供しているフリーウェアです。

最新版ダウンロードは

  • [インストーラ付]
  • [インストーラ無]

があるので、いずれかをダウンロードしてインストールする
20150504_155338_netenum

プログラムは管理者として実行する必要があり、プログラムもしくはショートカットを右クリック>[管理者として実行]をクリック。

20150504_165338_netenum

ファイル>[検索]をクリック

20150504_165502_netenum

検索方法を設定する画面が出てきますが、通常はそのまま右下の検索をクリック

20150504_165519_netenum

スキャン開始され検索中…と表示されます。結果が出るまで少し時間がかかります。

20150504_165547_netenum

しばらくすると検索結果が表示されます。MACアドレスはすべて表示されましたが、ホスト名とベンダー名は不明も何個か出現

20150504_165759_netenum

ホスト名不明の部分をクリックして詳細画面を表示。ホスト名とかを保存できるようです。

20150504_165809_netenum

これを使えば設置している機器のIPアドレスがわからなくなったとき、ベンダー名などを参考にしながら推定できそうですね。また不正アクセスとかもわかるかもしれません。

iOS用にNet AnalyzerがリリースされているのでそちらでもLAN検索できます。

 

-ネットワーク
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

net jukeをDLNAサーバーとして利用

最近の音楽の楽しみ方はPCのHDDに音楽を保存して、必要な時に外に持ち出すスタイルが主流になっています。iPodの場合はPCのiTunesに音楽を保存してiPodに転送して外で楽しみます。 インターネ …

LANポートのついていないノートPCを高速有線ネットワークへ

Wi-Fi接続はケーブルの取り回しがなく便利なのですが、電子レンジの2.4GHzと干渉して切れたり、他の原因でネット接続できなくなることがたまにあります。待っていればすぐ回復するのですが、ブログのアッ …

ONU一体型ひかり電話ルータ「PR-400NE」をONUとルーターに分離する方法

以前使っていたひかり電話ルータ「RT-200KI」はONUと電話ルータが分離していて、以下のようにつなぐのが通常のやり方です。RT-200KIでPPPoEパススルー設定ONにすればRT-200KIがハ …

YAMAHAルーター「RTX1200」の管理者パスワードがわからなくなった場合

Ipv6折り返し通信に使っているRTX1200の管理者パスワードがわからなくなってしまった。昨年の2016年11月からIPv6折り返し通信のみで運用していて、一度も途切れたことがないのでそのままにして …

宅ふぁいる便

Gmailだと送受信が可能なメールの上限サイズは20MB。ただし、メールの正確なサイズは添付ファイルによって異なる。添付ファイルを追加すると、転送エンコーディングが自動的に追加されファイルのサイズが増 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Warning: Trying to access array offset on null in /home/jmc/bacque.biz/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637
Top