ネットワーク

VPNって何なの?

投稿日:2007年6月6日 更新日:

インターネットは便利ですが、セキュリティには注意が必要です。一番簡単なのが覗き見です。ごく普通にメールのやりとりをしていると思いますが、メールは平文(暗号化されていないテキストデータ)なので誰でも見ることが可能です。会社のメールを使っている人はシステム部に筒抜けになっていると考えた方がよいでしょう。たいしたメールでなければ問題はないのでしょうが、会社の機密事項のメールなどは気をつけた方がよいかもしれません。

インターネットというだれでも利用できる空間を使ってデータのやりとりをするためにはデータを外から見えなくする必要があります。そのためデータを外から包装するかのようにカプセル化する必要があります。普通の郵便物ならそれを破くと証拠が残ってしまいますから見えないのでしょうが、デジタルの世界は0か1なので包装をやぶくことは可能になります。そうすると中身が見えてしまうので中のデータを暗号化する必要がでてきます。

暗号化の方法には

  • DES(デス)
  • さらに強力な3DES(トリプルデス)
  • もっと強力なAES

があり簡単に解読できないようになっています。

データの送信者は外側を包装(カプセル化)し、中のデータを暗号化して、データを送信する。受信者はそのデータの包装を取り除き、中の暗号化されたデータを復号化して、しかるべき相手に送り届ける。こういった作業をおこなっています。

VPNの解説書をみるとインターネットの中にトンネルを掘ってその中をデータが流れているような図が書いてあるので誤解してしまうのですが、データそのものがカプセル化され中のデータが暗号化され、パケットとしてインターネットの中を飛んでいる、そういったイメージでとらえるとわかりやすいと思います。

-ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Net Analyzer for iOS

LAN情報を調べるのに、WindowsだとNetEnum4が便利なのですが、iOS用の無料アプリ「Net Analyzer」も同様の機能を備えています。検索時間も速くて、NetEnumでは検索されなか …

LANケーブル|簡単なので自分で作りましょう!

インターネットをするのに欠かせないのがLANケーブル。長いLANケーブルをそのまま使っていると見た目も悪いし、配線周りがきたなくなります。LANケーブルを好きな長さで自作できれば、ケーブル周りはスッキ …

ネットワーク上のPC情報取得するには「NetEnum」が便利!

ネットワーク上にPCおよび周辺機器が増えてくると管理が大変になります。「NetEnum4」はホスト名、IPアドレス、MACアドレス、ベンダー名を一覧表示してくれる便利なユーティリティで、株式会社リアラ …

ヤマハルーター「RTX1210」ファームウェア更新による不具合を解消するプログラム

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTX1210 posted with カエレバ ヤマハ(YAMAHA) 2014-11-27 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ヤマハルーター「RT …

RTX1210の「ネットワークの見える化」によりネットワーク管理楽ですよ!

ネットワーク機器やネットワーク配線は、デスクの裏側に隠していることが多いので見えにくくなっています。数が多い場合は構成図を作成しておかないと何が何だかわからなくなります。YAMAHAルーターのRTX1 …

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Top