ネットワーク

固定アドレス

投稿日:2007年6月5日 更新日:

インターリンクで固定アドレスを契約していますが、ISP料金+固定アドレス1個で2100円は業界最安値です。固定アドレスを何に使うか?

固定アドレスでできること

1.インターネットVPN

専用線をひく必要がないので安価で利用できます。かかる費用は、固定アドレスをもらえるプロバイダーとの契約とVPN対応ルーターがあればOK。もちろん光かADSLの加入は必要です。ヤマハ製のルーターならVoIPも可能で、無料IP電話が実現します。

最初はcontivityとciscoでインターネットVPNを構築していましたが、1年くらい前からYAMAHAに変えました。YAMAHAなら解説書が出ているので業者に頼まなくても自分で設置可能だと思います。毎日コミュニケーションズが出している「ヤマハルータでつくる インターネットVPN」(井上孝司著)がおすすめです。

2.Webカメラの設置

ワンワンの監視用にWebカメラを利用しています。パナソニックのWebカメラを使っています。

3.自宅Webサーバーの設置

自分でサーバーを設置することも可能ですが、レンタルサーバーも安くて、高機能なのでSQLサーバーやPHPなどを使いたい人以外はセキュリティなどを考えるとレンタルサーバーになるのかもしれません。インターリンクのレンタルサーバーは月々1050円です。100MB、メールアドレス10個、ウイルス駆除、メーリングリスト等が利用可能です。

4.ロケーションフリーTV

最近はやりのどこでもテレビを見たい人は面白いかもしれません。ソニーに製品があります。

-ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

YAMAHAルーターCSRF脆弱性

RT57iやRT58iなどの「かんたん設定ページ」やその他の機種でWWWブラウザによるヤマハルーターを設定することのできる機能がある場合、CSRF(クロスサイト・リクエスト・フォージェリ)の脆弱性が存 …

電話主装置による転送機能

YAMAHA RTシリーズ(RT57i,58i.RTV700等)のカスケード機能やNTTのボイスワープを使うと、どこにいても電話を受けることができ便利です。ただボイスワープの場合転送を開始・停止する必 …

YAMAHAルーター「RTX1210」を初期化して工場出荷状態に戻す方法

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTX1210 posted with カエレバ ヤマハ(YAMAHA) 2014-11-27 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング RTX1210を設定 …

tftpクライアント機能

TFTPはファイル転送を行うためのプロトコルで、FTPとくらべて簡易な仕様となっており、ユーザ名やパスワードなどによる認証機能がありません。「tftpクライアント機能」としてWindowsに実装されて …

no image

岩槻もやっとBフレッツ

今まで岩槻院はADSLを使っていましたが、ときどき通信が途絶えたり、上りの速度が遅いので写真を大量にサーバーに転送するのに時間がかかっていました。去年の12月2007年に岩槻でもようやくBフレッツが利 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Top