その他

PanasonicビエラにTV録画用外付けHDDを増設する方法

投稿日:2018年5月4日 更新日:

今まで使っていたDVDレコーダーの調子が悪くなって内蔵HDDに録画できなくなったが、DVD再生は可能なので、ビエラにTV録画用外付けUSB接続用HDDを増設することになった。TVは2013年に購入したスマートビエラ[TH-L42E60] 、すでに生産中止されています。

今回購入したHDDはLogitec製2TBのHDD LHD-ENA020U2W

HDDに付属のUSBケーブルを装着してビエラのUSB端子(録画用)に接続し、電源をONにする。

画面表示でUSB HDDを番組録画・再生用として登録しますか?と表示
>[はい]をクリック

TV著作権(DTCP-IP)の関係上録画された番組は録画した機器のみでしか再生できません
>[はい]をクリック

登録するためにフォーマットが必要。ビエラ独自のフォーマット形式で初期化されるので、PCで使う場合は再度PC用フォーマットで初期化する必要があります。

表示名を設定することができます
>[はい]をクリック

HDDの表示名を入力

表示名を入力後[決定キー]を押す

録画時にこのHDDを使用する場合は[はい]をクリック

TV番組画面から録画ボタンを押すと録画開始

録画を終了するときは停止ボタンを押す

-その他
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自動車税をネットからペイジー納付してみた

自動車税の支払期限は5月末日までですが、金融機関の窓口での納付以外にネットからペイジー納付できます。今回は埼玉りそな銀行からページー納付してみました。簡単にできますから、忙しい人は便利ですね! 埼玉り …

no image

LANケーブルの選ぶ前に最低限知っておくべきこと

最近は無線LAN機器の性能が上がり、有線LANでインターネットをする人は以前よりも少なくなりましたが、確実に高速通信するには有線LANの方が安心感があります。 電気店やネットではたくさんの種類のLAN …

ヤマダデンキ電子保証書の登録

ヤマダデンキのスマホアプリで購入すると、電子保証書を確認&利用できるようになった。万が一保証書を紛失しても大丈夫なので良いサービスですね。 アプリを起動、[保証書を確認]をタップ 本人確認>[利用規約 …

FileZillaの設定を移行(Windows→Mac)

最近はMac Book Proを使うようになったので、Macでも使えるFTPクライアント「FileZilla」の設定をWindowsからMacに移行しておきましょう。 目次1 設定をWindowsから …

秀丸エディターでUTF-8(BOMなし)を作成or保存

WordPressをカスタマイズするのに、phpファイルをUTF-8(BOMなし)で作成・保存する必要があるのですが、Windowsメモ帳ではできない。UTF-8(BOMなし)を扱えるエディターとして …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Top