その他

FileZillaの設定を移行(Windows→Mac)

投稿日:2017年8月14日 更新日:

最近はMac Book Proを使うようになったので、Macでも使えるFTPクライアント「FileZilla」の設定をWindowsからMacに移行しておきましょう。

目次

設定をWindowsからエクスポート

WindowsのFileZillaを起動

ファイル>[エクスポート]をクリック

エクスポートするカテゴリを選択

DropboxにFileZilla.xmlを保存

 

設定をMacにインポート

Mac用のFileZillaを起動

ファイル>[インポート]をクリック

保存したDropboxからFilZilla.xmlが見つからない場合は、右上の窓から検索

FileZilla.xmlを開く

インポートするカテゴリを選択して[OK]をクリック

インポート成功したら、FileZillaを再起動してください

ファイル>[サイトマネージャ]を開く

目的とするサイトにエントリして[接続]をクリック

サーバの証明書を確認して、実行する場合は[OK]をクリック

以上でサーバに接続できるようになりました

 

 

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

確定申告

3月17日にやっと2007年度分確定申告が済みました。いつもぎりぎり最終日になってしまいます。 2002年までは税についてあまり知識がなかったので税理士にデータを丸投げして青色申告をしてもらっていまし …

no image

パソコン廃棄処分

要らないPCがある場合、どうやって廃棄してますか? OSのバージョンアップとかで遅くなり使い物にならなくなった場合、燃えないごみに捨てることもできない。リサイクルに出せない場合はパソコン処分.comを …

no image

ブリヂストン電動アシスト自転車の充電ができない?

ブリヂストンの電動アシスト自転車の充電が突然できなくなった。寿命なのかな?と思い放置していたところ、ブリヂストンから「電動アシスト自転車のリチウムイオンバッテリーのプログラム書き換え(無料)」の案内手 …

no image

ノートPCに外部モニターを接続してデュアルモニター化する方法

最近のノートPCにはHDMI端子がついているので、モニターにHDMI端子がついていればHDMIケーブルで繋いで簡単にデュアルモニター化することができます。HDMIケーブルで繋げば音声も外部モニターから …

no image

CATVケーブルテレビの解約

10年以上前からケーブルテレビと契約していましたが、最近解約しました。グリーンチャンネル(競馬の番組)を見るために契約していましたが、最近はネットで映像を流しているのでそちらの方を利用しています。 家 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top