その他

神エディター「Sublime Text 3」のインストールと日本語化

投稿日:2017年7月28日 更新日:

遠い昔、1980年代はMS-DOSだったのですが、そのとき使っていたエディターはVZエディター。一番人気があったMifesと比較するとアセンブラで作られていたので、CPUが遅くても十分使えました。検索・置換とかは当時としては信じられないくらいの速さで、他のエディターを使う気になれませんでした。ワープロは一太郎くらいしかなかったので、VZで文章を書いて、全部仕上がったら一太郎に読み込ませて飾り立てをしていた記憶があります。DOS/V用のVZエディターで24ドットフォントでスムーススクロールして遊んでいたのが懐かしいです。「DOS/V MAGAZINE」や「PC WAVE」を毎月読んでPC自作が流行った時代です。WindowsになってからはWZエディターになり、いつの間にかに秀丸が標準になっていましたが、あまり使っていませんでした。あれから何十年も経ち、プログラマーの中では「Sublime Text 3」が標準になっているようです。

Sublime Text 3の特徴として

  • 無料
  • 色分けされて見やすい
  • Macでも使える

今回は「Sublime Text 3」をインストールとして、ついでにメニューの日本語化をしておきましょう。

目次

インストール方法

ダウンロードサイトから該当のプログラムをダウンロードしてください。

ダウンロードファイルをクリックしてセットアップ開始
>[Next]をクリック

プログラムのインストール場所の確認を確認
>[Next]をクリック

[Next]をクリック

[Install]をクリックしてインストール開始

インストールが終了したら[Finish]をクリック

WordPressのWP-config.phpを読み込ませてみました。きれいに色分けされているのがわかります。

次はメニューを日本語化してみましょう

メニューの日本語化

Sublime Text 3を起動するとメニュー画面が英語になっています。このままでも慣れれば大丈夫ですが、英語が嫌な人は日本語化が可能です。

日本語メニュー変更の概略は

  • 日本語パッケージをインストール
  • 日本語メニューの場所を変更

Windowsの場合「Ctrl+Shift+P」を押すと下の画面が出てきます

ここで窓に「install」と入力して、Enterを押す

「Package Cotrolのインストールに成功しました」と表示されたら[OK]をクリック

次は窓に「japanize」と入力してEnterを押す

日本語化のパッケージがインストールされました。次の作業は日本語メニューファイルの移動です。どこにどのファイルを移動するかのテキストファイルが表示されます。

Cドイライブ>ユーザー>ユーザー名>AppData>Roaming>Sublime Text 3>Packages>Japanizeフォルダの中に「拡張子.jp」の6つのファイルを確認してください。

Packageフォルダの中に新たにDefaultファルダを作成して

その中に先程の6つの.jpファイルを移動してください。その後拡張子.jpを取り除いてください。

以上で日本語化の設定は完了です。下のように日本語のメニューになっていれば成功です。

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Amazonの登録済カード情報を削除する方法

以前にAmazonに登録済の使っていないカード情報は削除しておきましょう。 削除方法 Amazonにログイン>[アカウントサービス]をクリック お支払い方法について >[クレジットカード情報の編集・削 …

IIJmio電話かけ放題プランに変更する方法

スマホは基本、30秒あたり20円(税別)もかかります。5分おしゃべりをすると200円(税別)、1時間だと2400円(税別)もかかるのはビックリです。大手のキャリアだと定額電話かけ放題プランがありますが …

no image

HDDの消せない領域(OEM、EFI、回復)を削除するにはどうするか?

前回は2.5インチHDDの接続端子が壊れ、中からHDDを取り出し、認識しなくなったHDDを復活させる記事を書きました。復活しない場合は「ディスクの管理」を使って修復できる場合もあります。 左下のWin …

カード決済はどこがいいか?比較検討してAirペイの導入を決定!

今までカード決済はiPad miniを使って「Square」で行っていました。イヤホンジャックに専用の小さいカードリーダーをさして決済、画面に指でサインすれば決済完了になります。決済明細をメッセージや …

no image

個別ゴミ収集箱

ゴミ収集所にそのままゴミを置くとカラスに荒らされるので、黄色や青色のネットをゴミに被せて、カラス対策をしている町内会が多い。カラスも餌が少なくなってきたのか、ネットを上手に解いたり、ネットを破ってしま …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top