その他

年賀状印刷の備忘録

投稿日:

毎年筆王を使って年賀状を印刷していますが、1年に1回しか印刷しないので、はがき印刷の印刷面はどっちだったっけ? 縦向きどっちが先頭?適当にやるとせっかく購入したはがきをダメにしてしまう。そもそも死ぬまで会いそうもない人にそのまま毎年出すのも「意味ないよね~?」と考えてしまいますが、やめられない。

年賀状印刷の備忘録として

  • プリンターはエプソンのEP-806AB
  • 宛名書きは筆王

筆王を起動
>印刷
>プリンタの設定
>[プロパティ]をクリック

20151226_180000_筆王プリンタ設定

プリント設定
>用紙種類を郵便はがき(インクジェット)
>給紙方法を手差し印刷

20151227_152116_筆王プリンタ設定

EP-806ABの場合は印刷開始をしてから用紙をセットしないとエラーになってしまう

20151227_152037_筆王プリンタ設定

現在の設定を登録しておくと便利

20151227_152205_筆王プリンタ設定

設定名を入力して[登録]をクリック

20151227_152239_筆王プリンタ設定

手差しだと連続印刷できないので、年賀状の枚数が多い場合は上トレイ→下トレイの順番に印刷設定すると楽です。

 

 

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

FileZillaの設定を移行(Windows→Windows)

FileZillaはWindowsだけでなくMacでも使えるFTPクライアント。FTPSやSFTPに対応していてセキュリティ上も問題ない。以前はffftpとかを使っている人が多かったが、今ではFile …

TポイントとYahoo!IDを連携

2013年7月より、Yahoo!ポイントがTポイントとして貯めたり、使えるようになりました。ヤフオクとかLOHACOでの購入、その他でTポイントが貯まります。またYahoo!JAPANからTポイントも …

no image

HDDの消せない領域(OEM、EFI、回復)を削除するにはどうするか?

前回は2.5インチHDDの接続端子が壊れ、中からHDDを取り出し、認識しなくなったHDDを復活させる記事を書きました。復活しない場合は「ディスクの管理」を使って修復できる場合もあります。 左下のWin …

no image

ダイヤルイン

ISDN(2B+D)を1回線契約すると、2つのB回線を使い2本同時に通話ができます。最近はIP電話が普及してきたので、ISDN回線はだんだん少なくなってきました。 「ADSL」とか「光ファイバー」がな …

no image

年賀状をスキャンして表裏1枚のJPEG画像で保存する方法

2018年も最終日になり、まだ年賀状を出していない人もいるかもしれません。プリンターで印刷するだけの年賀状なんて「意味ねー」と思っている人も多いかもしれませんが、すべて止めることはなかなかできません。 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top