その他

パソコン廃棄処分

投稿日:2010年2月10日 更新日:

要らないPCがある場合、どうやって廃棄してますか?
OSのバージョンアップとかで遅くなり使い物にならなくなった場合、燃えないごみに捨てることもできない。リサイクルに出せない場合はパソコン処分.comを利用するとよい。

利用した業者はそのまま持ち込むことも、段ボールに詰めて送ることもできます。ハードディスクなども初期化して場合によっては物理的に破壊してくれます。目の前でハードディスクを破壊するのを見せてくれました。ハードディスク本体に専用の機械で穴を2から3箇所開ける。送った場合は確認できるわけではないので、信用できないならばハードディスクだけ取り出し、その他を送ればよい。

自分の目で確認したい場合は、ソフマップが980円/1台で目の前で破壊するサービスをおこなっている。心配ならこちらのほうがお勧め。自分でドリルで穴を開けようとしたこともあるけど、結構大変ですよ。

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

デルタ航空機内Wi-Fiの利用方法

この記事では飛行機の中からインターネット接続する方法について紹介します。 飛行機の中で映画を見たり、雑誌を読んだりして暇はつぶせるのですが、長時間乗ってるといつものようにメールチェックしたり、ニュース …

no image

Macのスクリーンショットをpngからjpegに変更し、保存先をデスクトップ以外にする方法

Macにはシステムツールとしてスクリーンショットを撮る機能が付いています。 画面全体を撮るときは「command+shift+3」 アクティブウインドウを撮るときは「command+shift+4」を …

PanasonicビエラにTV録画用外付けHDDを増設する方法

今まで使っていたDVDレコーダーの調子が悪くなって内蔵HDDに録画できなくなったが、DVD再生は可能なので、ビエラにTV録画用外付けUSB接続用HDDを増設することになった。TVは2013年に購入した …

no image

ペットボトルもったいないので水筒0.8リットルを購入してみた

暑くなると、水やお茶をガンガン飲んでしまいます。ペットボトルは飲みきりで使いやすいのですが、価格の安い西友とかで購入しても1本税込90円くらいします。ペットボトル3-4倍量の2リットルだと140円くら …

no image

スクリーンショット「GreenShot」はWindows10との相性いいですよ!

IT系のブログを書く上でスクリーンショットは必須ユーティリティー。今まで使っていた「WinShot」はアクティブウインドウを撮れたり、出力ファイル名を自動で設定できたり、使い勝手が良かった。ところがW …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top