その他

Macのスクリーンショットをpngからjpegに変更し、保存先をデスクトップ以外にする方法

投稿日:

Macにはシステムツールとしてスクリーンショットを撮る機能が付いています。

  • 画面全体を撮るときは「command+shift+3」
  • アクティブウインドウを撮るときは「command+shift+4」を押す>スペースキーを押してアクティブウインドウをハイライト>マウスでその部分をクリック
  • 範囲指定するときも「command+shift+4」を押す>マウスで範囲指定

デフォルトでpng形式ファイルをデスクトップに保存するように設定されていますが、システムツールの「ターミナル」を使って、jpegファイル保存に変更し、保存先をDropboxに変更してみましょう。

保存画像のファイル形式をpngからjpegに変更

起動ディスク(Macintosh HDなど)をダブルクリック
>アプリケーションをダブルクリック

スクリーンショット 2016-06-05 12.19.52
>ユーティリティをダブルクリック

スクリーンショット 2016-06-05 12.20.26
>[ターミナル.app]をダブルクリックして起動

スクリーンショット 2016-06-05 12.20.57
>[ターミナル]をダブルクリックして起動

ターミナルに以下のように入力

defaults write com.apple.screencapture type jpg

そのあとSystemUIServerを再起動

killall SystemUIServer

これで、スクリーンショットの画像形式はpng形式からjpeg形式変更されました

保存先をDropboxフォルダに変更

ターミナルから以下のように入力

defaults write com.apple.screencapture location ~/[Dropboxパス名]

SystemUIServerを再起動

killall SystemUIServer

スクリーンショット 2016-06-05 10.28.05

 

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

FeliCa

SuicaやPasmoなどやお財布携帯は「FeliCa」が使われていますが、中身どうなっているのでしょうか? 駅の改札を通るとき、お財布から出さなくてもいいのですが、実は無線を使用しています。13.5 …

no image

ドリルで綺麗に穴を開け、壁の中に電源コードを隠蔽する方法

机の天板の角に丸い穴をあけてコードをすべて穴に通すとすっきりしますが、こういった場合ドリルに「ホールソー」を装着してきれいに開けることができます。初めて開けるときは不安ですが、1回経験すると大丈夫です …

とりあえずOpenOfficeインストールしてみた

所有しているすべてのPCにMicrosoft Officeを導入する必要もないので、Officeファイルと互換性のある無料の「OpenOffice」をダウンロードしてインストールしてみた。 インストー …

SAIPANでウインドサーフィン

25年ぶりにサイパンでウインドサーフィンしました。今回で5回目なのですが、サイパンは温暖化の影響でビーチが10mくらい削られ、風も少し弱まったと言われています。今回は滞在中ずっと強風が吹いていましたが …

LED電球の交換

家の電球はほとんどLED電球に変えたので、球切れで交換することはなくなりました。玄関を出たところの外灯がつかなくなったので、配線がおかしくなったのかな?と思いましたが、白熱電球の球切れ。家の中の最後の …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Top