その他

Macのスクリーンショットをpngからjpegに変更し、保存先をデスクトップ以外にする方法

投稿日:

Macにはシステムツールとしてスクリーンショットを撮る機能が付いています。

  • 画面全体を撮るときは「command+shift+3」
  • アクティブウインドウを撮るときは「command+shift+4」を押す>スペースキーを押してアクティブウインドウをハイライト>マウスでその部分をクリック
  • 範囲指定するときも「command+shift+4」を押す>マウスで範囲指定

デフォルトでpng形式ファイルをデスクトップに保存するように設定されていますが、システムツールの「ターミナル」を使って、jpegファイル保存に変更し、保存先をDropboxに変更してみましょう。

目次

保存画像のファイル形式をpngからjpegに変更

起動ディスク(Macintosh HDなど)をダブルクリック
>アプリケーションをダブルクリック

スクリーンショット 2016-06-05 12.19.52
>ユーティリティをダブルクリック

スクリーンショット 2016-06-05 12.20.26
>[ターミナル.app]をダブルクリックして起動

スクリーンショット 2016-06-05 12.20.57
>[ターミナル]をダブルクリックして起動

ターミナルに以下のように入力

defaults write com.apple.screencapture type jpg

そのあとSystemUIServerを再起動

killall SystemUIServer

これで、スクリーンショットの画像形式はpng形式からjpeg形式変更されました

保存先をDropboxフォルダに変更

ターミナルから以下のように入力

defaults write com.apple.screencapture location ~/[Dropboxパス名]

SystemUIServerを再起動

killall SystemUIServer

スクリーンショット 2016-06-05 10.28.05

 

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

とりあえずOpenOfficeインストールしてみた

所有しているすべてのPCにMicrosoft Officeを導入する必要もないので、Officeファイルと互換性のある無料の「OpenOffice」をダウンロードしてインストールしてみた。 インストー …

SAIPANでウインドサーフィン

25年ぶりにサイパンでウインドサーフィンしました。今回で5回目なのですが、サイパンは温暖化の影響でビーチが10mくらい削られ、風も少し弱まったと言われています。今回は滞在中ずっと強風が吹いていましたが …

no image

写真整理

暑かった夏休みも終わり、旅行に行った人は写真がいっぱいたまっているかもしれません。最近はデジカメだけ持って旅行に行く人が多いと思いますが、暇なときに整理しておかないとわけがわからなくなってしまいます。 …

ヤマダモバイル会員登録

スマホに家電量販店のモバイル会員証をインストールしておくと、万が一会員証を忘れてもスマホでポイントをためることができます。ケーズデンキとかは登録した電話番号を店頭で伝えればポイント合算してくれるのです …

no image

PDF

いつの間にか使っていたという感じのPDFですがWEBでは常識になっています。 PDFというのはportable document formatの略で「持ち運べる文書の形式」という意味です。 最近のパソ …

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Top