その他

IIJmioでプラン変更後の料金

投稿日:2017年8月7日 更新日:

IIJmioの大容量オプション追加および2つのファミリーシェアプランを一つにまとめて、料金はどうなったか?

目次

変更前(6,660円)10GB+10GB

①ファミリーシェアプラン 10GB(3,400円)

  • 基本料金 2,560円
  • 音声通話機能 700円
  • SMS機能 140円

②ファミリーシェアプラン 10GB(3,260円)

  • 基本料金 2,560円
  • 音声通話機能 700円

合計金額 6,660円

変更後(8,400円)30GB

  • 基本料金 2,560円
  • 音声通話機能 700円×2=1,400円
  • SMS機能 140円
  • 追加SIM料金 400円×3=1,200円
  • 大容量オプション +20GB 3,100円

合計8,400円

 

8,400円ー6,660円=1,740円の追加料金で20GBから30GBへ通信量が多く使えるようになった。しかも6つのSIMの間でデータのやりくりができ、余った通信量は翌月まで繰り越される。統合することにより僅かな出費で無駄がなくなりました。通信量が明らかに足りない場合は大容量オプション+30GBの+5,000円を検討するといいかもしれません。

IIJmioのスマホアプリでも以下のように6つのSIMの使用状況が確認できます。

-その他
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

確定申告

3月17日にやっと2007年度分確定申告が済みました。いつもぎりぎり最終日になってしまいます。 2002年までは税についてあまり知識がなかったので税理士にデータを丸投げして青色申告をしてもらっていまし …

no image

SATA ハードディスク用 リムーバブルケース

内蔵用のSATA ハードディスク用リムーバブルケースを、5インチベイにとりつけておくと便利です。3.5インチベイにはあまったHDDを取り付けていて、まだ5インチベイは残っています。ここに3.5インチの …

IIJmioファミリーシェアプランの統合

ファミリーシェアプランに大容量オプション20GBを追加して30GB使えるようになったので、もう一つのファミリーシェアプランを統合することにしました。 IIJmio会員専用ページへログイン >サービスの …

ボイスワープ

電話の転送は「ボイスワープ」が便利。個人でも自宅にかかってきた電話を携帯電話に転送している人も多いです。NTTの基地局で電話を転送するので、確実に転送されることが最大のメリットです。 目次 一番シンプ …

no image

LANケーブルの選ぶ前に最低限知っておくべきこと

最近は無線LAN機器の性能が上がり、有線LANでインターネットをする人は以前よりも少なくなりましたが、確実に高速通信するには有線LANの方が安心感があります。 電気店やネットではたくさんの種類のLAN …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Top