その他

IIJmioファミリーシェアプランの統合

投稿日:

ファミリーシェアプランに大容量オプション20GBを追加して30GB使えるようになったので、もう一つのファミリーシェアプランを統合することにしました。

IIJmio会員専用ページへログイン
>サービスの各種変更・利用状況照会

この中の[プランをまとめる]をクリック

1.どのプランにまとめるかチェック

2.料金プランを変更するかどうかの確認

まとめ先のプランを確認。すでに3枚のSIMが契約されているので、あと7枚まで選択可能。

まとめるSIMカードを選択して[次へ]をクリック

金額などを確認して☑をいれる>[設定変更お申込み]をクリック

プランをまとめる・完了です

以上で2つのファミリーシェアプランを一つのファミリーシェアプランにまとまりました。6つのSIMカードを10GB+大容量オプション20GB=30GBで運用することになります。万が一データ容量が不足しそうな場合は+5000円で+30GBの大容量オプションにすることも可能です。

-その他
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TポイントとYahoo!IDを連携

2013年7月より、Yahoo!ポイントがTポイントとして貯めたり、使えるようになりました。ヤフオクとかLOHACOでの購入、その他でTポイントが貯まります。またYahoo!JAPANからTポイントも …

no image

ひかり電話FAXお知らせサービス

申込方法 ひまずNTT116に電話をして「ひかり電話オプションサービス」を申し込む。マイナンバーを契約している場合、各番号毎の契約になるのでFAX用の電話番号で申し込む。その番号がボイスワープ契約にな …

試験用カウントダウンタイマー

この季節になると受験生は最後の追い込みになります。通常試験時間の確認は腕時計を使うことが多いと思いますが、カウントダウンタイマーを使えばあと何分で試験が終了かわかるので便利ですよ。 調理用のカウントダ …

no image

PDF

いつの間にか使っていたという感じのPDFですがWEBでは常識になっています。 PDFというのはportable document formatの略で「持ち運べる文書の形式」という意味です。 最近のパソ …

no image

ペットボトルもったいないので水筒0.8リットルを購入してみた

暑くなると、水やお茶をガンガン飲んでしまいます。ペットボトルは飲みきりで使いやすいのですが、価格の安い西友とかで購入しても1本税込90円くらいします。ペットボトル3-4倍量の2リットルだと140円くら …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Top