Windows Windows10

Windows10起動時にアプリを常駐させる方法

投稿日:2015年12月31日 更新日:

再起動をかけていつも使うアプリを常駐するように設定すれば便利です。スクリーンショットを撮るのに「WinShot」を愛用していますが、スタートアップフォルダにショートカットをいれるだけで常駐するようになります。

スタートアップフォルダの場所

スタートアップフォルダの位置がわかりにくい

OS(C:)>ユーザー>[ユーザー名]>AppData>Roaming>Microsoft>Windows>スタートメニュー>プログラム>スタートアップ

エクスプローラーでOS(C:)>ユーザー>[ユーザー名]を開く

表示で隠しファイルを☑しないとAppDataフォルダが表示されない

20151230_221510_WIN起動時常駐

隠しファイルに☑を入れるAppDataフォルダが出現

20151230_221520_WIN起動時常駐

AppData>Roaming>Microsoft>Windows>スタートメニュー>プログラム>スタートアップ

最後のスタートアップフォルダにWinShotショートカットを入れて再起動

20151230_221329_WIN起動時常駐

以上でWinShotが常駐するようになりました。

 

-Windows, Windows10
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Windowa10エクスプローラで「最近使ったファイル」を表示させないように設定

Windows10でエクスプローラーを開くと[最近使用したファイル]が表示されています。個人で使う場合は表示されたほうが便利かもしれませんが、履歴が残るのを好まない人もいるかもしれません。また[よく開 …

USBに接続したハードウェアを安全に取り出す方法

USB端子に接続する外部機器を取り外すときは、USBに電流が流れているので強引に引っこ抜くと機器の故障の原因になります。経験的にはほとんど大丈夫のようですが、1回だけ壊れたことがあります。 通常は一番 …

Windows7スタートメニューに「最近使ったもの」を表示させない設定方法

Windows7でアプリを使ってファイルを保存すると、履歴が残ってしまいます。個人用のPCなら便利ですが、会社用とか家族で共用している場合は、履歴が残らないように設定したい人もいるかもしれません。

拡張子により起動するアプリを変更するには?

ファイル名の後ろについている拡張子により起動するアプリを変更するにはどうすればよいか? 例えば拡張子がjpegのとき起動するアプリがAdobe Readerになっていて、それをAdobe Acroba …

Windows10、October 2018 Update(1809)を手動でアップデートする方法

Windows10の大型アップデートOctober 2018 Update(1809)はアップデート時にファイルが削除されてしまうという致命的な不具合でダウンロードができなくなっていましたが、2018 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Top