Windows Windows10

Windows10起動時にアプリを常駐させる方法

投稿日:2015年12月31日 更新日:

再起動をかけていつも使うアプリを常駐するように設定すれば便利です。スクリーンショットを撮るのに「WinShot」を愛用していますが、スタートアップフォルダにショートカットをいれるだけで常駐するようになります。

スタートアップフォルダの場所

スタートアップフォルダの位置がわかりにくい

OS(C:)>ユーザー>[ユーザー名]>AppData>Roaming>Microsoft>Windows>スタートメニュー>プログラム>スタートアップ

エクスプローラーでOS(C:)>ユーザー>[ユーザー名]を開く

表示で隠しファイルを☑しないとAppDataフォルダが表示されない

20151230_221510_WIN起動時常駐

隠しファイルに☑を入れるAppDataフォルダが出現

20151230_221520_WIN起動時常駐

AppData>Roaming>Microsoft>Windows>スタートメニュー>プログラム>スタートアップ

最後のスタートアップフォルダにWinShotショートカットを入れて再起動

20151230_221329_WIN起動時常駐

以上でWinShotが常駐するようになりました。

 

-Windows, Windows10
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Windows10でGoogle日本語入力を固定する方法

Windows10とGoogle日本語入力の相性が良くないようです。そのうち解消されるのでしょうが、正常に動かない場合はGoogle日本語入力をアンイストールして再度インストールしてみましょう。再度イ …

Windows VistaからWindows7→10へのアップグレード

BTO(Build to order)で有名なmouse PCが2台あるのですが、OSはどちらも「Windows Vista Ultimate」。来年2017年4月にはVistaはサポートされなくなる …

Windows10でメニューなどのフォントの大きさを変更して見やすくする方法

メニューのフォントが小さくて使いづらい時は変更することができます。ブラウザーのお気に入りが小さくて見づらいときはメニューのフォントだけ大きくしてみましょう。デスクトップから右クリックで[ディスプレイ設 …

ファイルの拡張子を常に表示するには

ファイル名のドット以下の文字を「拡張子」といい、通常は3文字、たまに4文字が使われます。画像ファイルのJPEGは3文字だとjpg、4文字だとjpeg。HTMLファイルは3文字だとhtm、4文字だとht …

Windows7へのアップグレード

重い、遅いと評判の悪かった「Windows Vista」から、「Windows7」になったので一部のPCを7にアップグレードすることにした。 冬のボーナス戦線でさかんにWindows7を宣伝しているの …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top