Windows

拡張子により起動するアプリを変更するには?

投稿日:

ファイル名の後ろについている拡張子により起動するアプリを変更するにはどうすればよいか?

例えば拡張子がjpegのとき起動するアプリがAdobe Readerになっていて、それをAdobe Acrobatに変更したいとします。jpegファイルをダブルクリックしたらAcrobatで起動してくれれば楽になります。

今回はpngファイルをダブルクリックしたときに起動するアプリを変更してみましょう。iPhoneでスクリーンショットを撮ったとき、pngファイルで保存されます。このpngファイルをダブルクリックすると自分の環境ではAdobeのFireworksが起動するのですが、Adobe系のアプリは起動するのに時間がかかりすぎてイライラします。そこで使い勝手のいいSkitchに変更してみました。

拡張子により起動するアプリを変更する方法

左下のWindowsボタンをクリック

>「既定のプログラム」をクリック

20140925_133359_拡張子により起動するアプリを変更

上から2番目の[ファイルの種類またはプロトコールのプログラムへの関連付け]をクリック

20140925_133419_拡張子により起動するアプリを変更

pngファイルを起動するときに関連付けられているところをクリック

>右上のプログラム変更ボタンをクリック

20140925_133513_拡張子により起動するアプリを変更

推奨されたプログラムの中に変更したいアプリがない場合は右下の[参照]をクリックして、アプリを探します。

20140925_133813_拡張子により起動するアプリを変更

ショートカットでもいいのでSkitchを見つけたなら[開く]をクリック

20140925_133842_拡張子により起動するアプリを変更

プログラム本体を選択して[OK]ボタンをクリック

20140925_133856_拡張子により起動するアプリを変更

そうすると下のようにpngファイルとSkitchが関連付けられます。

20140925_133938_拡張子により起動するアプリを変更

以上でpngファイルをダブルクリックすると自動的にSkitchが起動するようになり、便利になりました。

-Windows
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

外付けドライブ名を固定する方法(Windows7)

外付けHDDをUSB接続した場合、他にも外部ドライブをいくつか使っていると、接続するたびにドライブ名が変わってしまうことがあります。毎回同じドライブ名を割り当てたほうがわかりやすいし、都合がいい場合も …

Windows10へのアップグレード(続き)

Windows10へのアップグレード予約をしてもキャンセルできるそうです。当たり前か。右下のWindowsボタンをクリックすると、無料アップグレードの手順が表示されます 予約:入手可能になると自動でダ …

Windows7でファイルをZIP(圧縮)する方法

ファイルをそのままアップロードすると、容量制限に引っかかりアップできない時があります。こういう時はファイルを圧縮する必要があります。 解凍はダウンロードして右クリックすれば簡単にできますが、圧縮はした …

Windows 10 へのアップグレード予約開始

Windows10が2015年7月29日リリースされ、同時にWindows7,8からのアップグレードも同日から予定されている。 Windows updateで更新チェックしたところ いきなり下の画面が …

Windows10でGoogle日本語入力を固定する方法

Windows10とGoogle日本語入力の相性が良くないようです。そのうち解消されるのでしょうが、正常に動かない場合はGoogle日本語入力をアンイストールして再度インストールしてみましょう。再度イ …

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Top