Windows Windows10

Windowa10エクスプローラで「最近使ったファイル」を表示させないように設定

投稿日:2015年12月11日 更新日:

Windows10でエクスプローラーを開くと[最近使用したファイル]が表示されています。個人で使う場合は表示されたほうが便利かもしれませんが、履歴が残るのを好まない人もいるかもしれません。また[よく開くフォルダ]がよく使用するフォルダーに表示されています。表示されないように設定してみましょう。

20151210_164137_WIN10_最近使ったファイルを非表示

右上の[オプション]をクリック

20151210_164202_WIN10_最近使ったファイルを非表示

フォルダオプション
>プライバシーのところでチェックをはずす、エクスプローラーの履歴を[消去] >[適用]をクリック

20151210_164231_WIN10_最近使ったファイルを非表示

もう一度エクスプローラーを見てみると、表示されていないことがわかります

20151210_164244_WIN10_最近使ったファイルを非表示

 

-Windows, Windows10
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ファイルの拡張子を常に表示するには

ファイル名のドット以下の文字を「拡張子」といい、通常は3文字、たまに4文字が使われます。画像ファイルのJPEGは3文字だとjpg、4文字だとjpeg。HTMLファイルは3文字だとhtm、4文字だとht …

Windows10、October 2018 Update(1809)を手動でアップデートする方法

Windows10の大型アップデートOctober 2018 Update(1809)はアップデート時にファイルが削除されてしまうという致命的な不具合でダウンロードができなくなっていましたが、2018 …

Windows10へのアップグレード(続き)

Windows10へのアップグレード予約をしてもキャンセルできるそうです。当たり前か。右下のWindowsボタンをクリックすると、無料アップグレードの手順が表示されます 予約:入手可能になると自動でダ …

Windows10のバージョン確認方法

Windows10の更新プログラム、Windows 10 October 2018 Update (1809アップデート)はユーザーのファイルが削除されるという致命的な不具合により一時ダウンロードでき …

Windows7スタートメニューに「最近使ったもの」を表示させない設定方法

Windows7でアプリを使ってファイルを保存すると、履歴が残ってしまいます。個人用のPCなら便利ですが、会社用とか家族で共用している場合は、履歴が残らないように設定したい人もいるかもしれません。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Top