ファイルメーカー

FileMaker Pro9から13にアップグレード

投稿日:2014年7月3日 更新日:

FileMaker Server Advanced9が起動しないことがわかったので、早速アップグレードしようと思ったけど、通常は10以上からしかできないらしい。FileMaker Pro9を11ライセンス、FileMaker Sever9を1ライセンス所有しているので、FileMakerカスタマーサポートに問い合わせたところ、「できる」とのこと。

購入して1年以内に次のバージョンが出て場合は、ライセンスは次のバージョンに移るとの回答。今回は9を購入して1年以内に10が出たので、10相当ということらしい。

2014年9月26日でアップグレードライセンスは終了になるので、ライセンス数をいくつにするか考えないとね。

製品名 アップグレード 新規購入
FileMaker Pro13 20,520円 41,040円
FileMaker Server13 59,400円 97,200円

-ファイルメーカー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

FileMakerでposition関数の使い方

ファイルメーカーではExcelのようにテキスト関数を使うことができます。簡単な例として、メールアドレスのドメイン名(@以下)のみ別フィールドで取得してみましょう。 目次1 メールのドメイン名を自動で抽 …

FileMaker Proの外部ファイルを内部テーブルにコンバートする方法

ファイルメーカーVer6までのファイル「.fp5」は一つのファイルに複数のテーブルを持つことができません。そのためリレーションを設定する場合は、新たにファイルを作成してからリレーションを設定します。当 …

FileMaker ProとGoogleMapsとの連携

Filemaker Proで住所管理している場合、「Webビューア機能」を使えば住所を元にGoogleMapsで地図を表示することができます。 まず住所録を用意してください 名称 郵便番号 都道府県 …

FileMaker Server 9 Advancedをインストールしたが起動しない!

FileMaker9が使えるようになったので、今回はFileMaker Server 9 Advancedを別のPCインストールしてみました。

FileMaker Pro14のインストールとアップデート

今でもFileMaker Pro6で作ったファイルが残っていますが、最新バージョンアップは14になっています。新しいデータベースは14で作ろうと思い、インストールしてみました。ボリュームライセンス(5 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Top