comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Windows VistaからWindows7→10へのアップグレード

BTO(Build to order)で有名なmouse PCが2台あるのですが、OSはどちらも「Windows Vista Ultimate」。来年2017年4月にはVistaはサポートされなくなる …

FileMaker Pro14で「.fmp12」ファイルの共有設定

.fp5→.fp7→.fmp12までファイル変換ができたわけですが、共有設定の方法も変更されています。ファイルメーカーではサーバーを使わなくてもファイルを共有可能です。最終的にはファイルメーカーSer …

no image

音楽配信(その2)

2月から有線放送を解約して、SONYのnet jukeによる音楽配信をしていることを以前記事にしました。もともと有線放送はケーブルの引き込みとチューナーの貸出とスピーカーの設置がセットになっていて、解 …

XSERVERの全サーバープランで独自SSLが無料・無制限に利用可能!

2016年6月30日よりXSERVERの全サーバープランで独自SSLが無料・無制限に利用できるようになりました。 SSLを使えば、問い合わせやコメントなどの情報を入力するときに暗号化されセキュリティが …

Dropboxは「選択型同期」も可能

容量の少ないノートPCの場合、Dropboxのフォルダをすべて同期できない場合もあります。外付けのHDD、大容量のSDカードにDropboxフォルダを置いてもいいのですが、ノートPCの場合外に持ち出す …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top