iPhone

わかりづらい携帯電話料金プラン

投稿日:2010年3月17日 更新日:

携帯電話の料金プランほどわかりづらいものはない。iPhoneも同様でどこが違うのかすぐに理解できない。またキャンペーンとかが絡んでくると???となってしまう。最後には面倒くさくなって店員の言われたように契約してしまう人が多いかもしれません。まあそれが携帯電話会社の思惑かもしれないが・・・

iPhoneの料金プランについてまとめてみよう。標準プライスプランとWiFiバリュープランがあるがともに2年契約が原則。2年未満で解約すると契約解除料として9975円が発生する。ホワイトプラン980円とS!ベーシックパック315円が必須契約となっている。

標準プライスプラン

3月6日より開始されている

  • 段階パケット定額サービス
    パケットの利用量に応じて1,029円~4,410円/月
  • 本体価格の実質負担金割引なし
  • 最低料金はホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+パケット最低料金1029円=2324円で、これだと街中のWiFiを使うしかない。BBモバイルが無料で使えるが、マクドナルドとか駅、空港などでしか使えない。Wireless gateサービスなどと契約してアクセスポイントを増やすしかないが、使える場所は限られてくる。どこでも使いたい場合はWi-Fiバリュープランになる。

Wi-Fiバリュープラン

  • パケット定額料金がいわば上限張り付き(4410円固定)
  • 本体価格の実質負担金はゼロ円。
    結局WiFiバリュープランはどんなにパケットを使っても使わなくても4410円払う。その代わり本体価格の割引がありますよという話。普通はWiFiを選択した方が無難なのかもしれない。

-iPhone
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ファクトリーアンロックによるau版iPhone5のSIMフリー化が成功しました

2016年1月21日にもともとauで使っていたiPhone5(16G)のファクトリーアンロックを小龍茶館に依頼、約40日が経過し半分あきらめていたところ、2016年3月2日に「お客様の端末のファクトリ …

海外でiPhoneを使う時の注意事項

海外に行くときは空港で海外用の携帯電話をレンタルする人が多かったと思いますが、スマホになってからは事情が変わってきました。iPhoneは海外に持って行けばそのまま使えます。 目次1 出国前2 現地に到 …

「PictShare」の送信先をDropbox(2段階認証)に設定

「PictShare」は複数のクラウドサービスに写真をアップできる画像アップローダー。このアプリのおかげでiPhoneでの写真管理が楽になります。Dropbox、Evernoteなどの多くのクラウドサ …

no image

iPhoneによるmailの使い分け

iPhoneには二つのメール機能があります。SMS/MMSとEmailなので細かく分けると3種類あります。今までGmailでmailの一元化をしていたので携帯メールの必要性を感じていませんでした。とこ …

iPhone4Sから5へSIMを入れ替える方法[au]

iPhone5からiPhone6 plusへ機種変更するとき、auで機種変更するか、apple storeで購入するか迷いましたが、結局apple storeで直接SIMフリーを購入。 余ったiPho …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Top