iPhone

iPhone産経新聞【無料配信】

投稿日:2010年2月3日 更新日:

電車で暇なときはiPhoneで産経新聞を読んでいます。iPhoneの画面の大きさでは最初無理があるかな?と思ったけど、慣れると問題ない。しかも無料。産経新聞は以前ネット配信で失敗に終わったけど、ネット配信にこだわりがあるようです。

iPadくらいの大きさなら楽勝で読めるが、iPadの場合は最初のうちはWiFiしかつなげないだろうし、3Gサービスを提供してもすでに携帯をもっている人が新たに契約する人がいるとも思えない。そんな人はすでに携帯のデータ通信を契約しているだろうし・・・
いつまでも無料とは限らないので、しばらくは画面が小さくてもiPhoneで閲覧するのがよさそうだ。
App Storeで産経新聞のアプリをダウンロードすると、起動メニューに登録されるのでクリックし起動する。

画面をダブルクリックすると3段階で画面が拡大・縮小する。下段のページをクリックして次の面に移動できる。

家では日経をとっているが、外では産経をネットで見て、Yahooとかのニュース速報を見ればほとんど世の中の流れはわかる。新聞によって見解が相当違うが、社説などを提供しているサイトもあり便利だ。朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞の社説ならあらたにすで閲覧できる。産経は政権交代してからは民主党に対して連日のように攻撃をしている。保守派にとっては黙ってられないのだろうが、一般の人にはどのように感じるのか?と心配になる記事もあります。朝日も自民党時代はネガティブキャンペーンをしていたのでどっちもどっちだが・・・ あとは読み比べて個人個人が判断するしかないか。

-iPhone
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone4Sから5へSIMを入れ替える方法[au]

iPhone5からiPhone6 plusへ機種変更するとき、auで機種変更するか、apple storeで購入するか迷いましたが、結局apple storeで直接SIMフリーを購入。 余ったiPho …

緊急地震速報

余震もだいぶ収まってきた?ような気もしますが、いつM8以上が来てもおかしくないとか。携帯電話の緊急地震情報もいっせいに警報が鳴るので、思わず身構えてしまいます。 日本の携帯電話なら古い機種以外は緊急地 …

iPhoneの写真保存はフォトストリームが便利!

iPhoneで撮影した写真の管理どうやってますか? iPhoneとPCをUSBで接続すればバックアップできますが、面倒くさいですよね。 大切な写真を自動でバックアップする一番簡単な方法はiCloudを …

no image

iPhoneによるmailの使い分け

iPhoneには二つのメール機能があります。SMS/MMSとEmailなので細かく分けると3種類あります。今までGmailでmailの一元化をしていたので携帯メールの必要性を感じていませんでした。とこ …

LogitecのUSB memory for Lightning(32GB)の使い勝手

通常PCからiPhone/iPad/iPodにファイルを移動するにはPCとUSBケーブルでつないでiTunesから転送しますが、もっと簡単な方法があります。LightningととUSB両方ついているU …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top