ネットワーク

YAMAHAルーター「RTX1210」でネットボランチ登録

投稿日:2018年9月28日 更新日:

プロバイダと固定アドレス契約をしている場合はいつも同じIPアドレスでインターネットにつながりますが、通常はプロバイダからあいているIPアドレスがリースされます。普通はそれで問題ないのですが、外からインターネット経由でリモートアクセスする場合は固定アドレスの方がつかいやすい。固定アドレスを契約すると別に料金がかかり、Ipv4アドレスが枯渇しているため契約できないこともあるかもしれません。プロバイダが固定アドレスでない場合、YAMAHAの「ネットボランチDNS」サービスを使って固定のホストアドレスを取得できるようになります。RTX1210で早速登録してみましょう。

ネットボランチDNSの登録

かんたん設定>ネットボランチDNS

[設定]をクリック

半角63文字以内でホスト名を設定して、[次へ]をクリック

利用規約の確認で[同意する]をクリック

今までに設定したことがある場合はホスト名の選択画面が出てきますが、新規に入力したホスト名を選択して、[次へ]をクリック

インターフェース、ホスト名を確認して[設定の確定]をクリック

設定が完了しました

-ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Panasonicテレビ「ビエラ」のお部屋ジャンプリンク機能(続き)

PCではファイル名でソートできるので、mp4ファイル名を「何の動画」で「何番目」なのかがわかるように、英数字を使って名前変更すれば順番に並んでくれます。ビエラのお部屋ジャンプリンク機能はファイル名では …

宅ふぁいる便

Gmailだと送受信が可能なメールの上限サイズは20MB。ただし、メールの正確なサイズは添付ファイルによって異なる。添付ファイルを追加すると、転送エンコーディングが自動的に追加されファイルのサイズが増 …

LANポートのついていないノートPCを高速有線ネットワークへ

Wi-Fi接続はケーブルの取り回しがなく便利なのですが、電子レンジの2.4GHzと干渉して切れたり、他の原因でネット接続できなくなることがたまにあります。待っていればすぐ回復するのですが、ブログのアッ …

YAMAHAルーター「RTX1210」configのアップロード方法

YAMAHAルーターRTX1210の設定を変更するときは、現在の設定をtftpコマンドによりダウンロードして、変更してアップロードするのが一番簡単。 ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTX1210 …

no image

Bフレッツ

やっと武藏浦和はADSLからFTTH(光ファイバー)に変更できました。だいぶ前からNTTに依頼していたのですがライブタワーの店舗は光ファイバーにできないとのこと。マンションは可能なのに店舗までファイバ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top