ネットワーク

YAMAHAルーター「RTX1210」でネットボランチ登録

投稿日:2018年9月28日 更新日:

プロバイダと固定アドレス契約をしている場合はいつも同じIPアドレスでインターネットにつながりますが、通常はプロバイダからあいているIPアドレスがリースされます。普通はそれで問題ないのですが、外からインターネット経由でリモートアクセスする場合は固定アドレスの方がつかいやすい。固定アドレスを契約すると別に料金がかかり、Ipv4アドレスが枯渇しているため契約できないこともあるかもしれません。プロバイダが固定アドレスでない場合、YAMAHAの「ネットボランチDNS」サービスを使って固定のホストアドレスを取得できるようになります。RTX1210で早速登録してみましょう。

ネットボランチDNSの登録

かんたん設定>ネットボランチDNS

[設定]をクリック

半角63文字以内でホスト名を設定して、[次へ]をクリック

利用規約の確認で[同意する]をクリック

今までに設定したことがある場合はホスト名の選択画面が出てきますが、新規に入力したホスト名を選択して、[次へ]をクリック

インターフェース、ホスト名を確認して[設定の確定]をクリック

設定が完了しました

-ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

YAMAHAルーター「RTX1100」設定バックアップ

YAMAHAルーター「RTX1100」の設定を変更することはほとんどなくなりましたが、故障に備えてバックアップは必ずとっておきましょう。RTX1100は生産終了していますので、故障した時は「RTX12 …

宅ふぁいる便

Gmailだと送受信が可能なメールの上限サイズは20MB。ただし、メールの正確なサイズは添付ファイルによって異なる。添付ファイルを追加すると、転送エンコーディングが自動的に追加されファイルのサイズが増 …

YAMAHAルーター「RTX1200」の管理者パスワードがわからなくなった場合

Ipv6折り返し通信に使っているRTX1200の管理者パスワードがわからなくなってしまった。昨年の2016年11月からIPv6折り返し通信のみで運用していて、一度も途切れたことがないのでそのままにして …

TeraTermによるYAMAHAルーターログイン時における文字化けを解消

Tera TermでRTX1210にログインして#show environmentにより現在の状態を表示させたところ、日本語表示が文字化けしている。 文字コードがデフォルトでUTF-8になっているので …

インターネットサイマル試験放送radiko.jp

3月15日から民放ラジオのインターネットサイマル試験放送radiko.jpが始まっている。以下の放送局が参加し、指定地域でのみ聞くことができる。 目次 東京局 TBSラジオ 文化放送 ニッポン放送 ラ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Warning: Trying to access array offset on null in /home/jmc/bacque.biz/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637
Top