Windows Windows10

Windows10でメニューなどのフォントの大きさを変更して見やすくする方法

投稿日:2016年1月14日 更新日:

メニューのフォントが小さくて使いづらい時は変更することができます。ブラウザーのお気に入りが小さくて見づらいときはメニューのフォントだけ大きくしてみましょう。デスクトップから右クリックで[ディスプレイ設定]をクリック

20160114_050724_WINDOWS10でメニューのフォントを変更

[ディスプレイ詳細設定]をクリック

20160114_050823_WINDOWS10でメニューのフォントを変更

[テキストやその他の項目のサイズ調整]をクリック

20160114_050835_WINDOWS10でメニューのフォントを変更

テキストサイズのみを変更の中のメニューを選択してサイズをクリック>[適用]をクリック

20160114_050847_WINDOWS10でメニューのフォントを変更

以上でメニューのフォントを変更することができました

-Windows, Windows10
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ファイルの拡張子を常に表示するには

ファイル名のドット以下の文字を「拡張子」といい、通常は3文字、たまに4文字が使われます。画像ファイルのJPEGは3文字だとjpg、4文字だとjpeg。HTMLファイルは3文字だとhtm、4文字だとht …

Windows10でGoogle日本語入力を固定する方法

Windows10とGoogle日本語入力の相性が良くないようです。そのうち解消されるのでしょうが、正常に動かない場合はGoogle日本語入力をアンイストールして再度インストールしてみましょう。再度イ …

今日のWindows Update

Windows 10のリリースまで2ヶ月足らずとなりましたが、Windows7の更新がありました。 以下の9個です。 杜撰な年金機構は批判されて当然ですが、個人のPCも攻撃対象です。Windowsの更 …

Windows7スタートメニューに「最近使ったもの」を表示させない設定方法

Windows7でアプリを使ってファイルを保存すると、履歴が残ってしまいます。個人用のPCなら便利ですが、会社用とか家族で共用している場合は、履歴が残らないように設定したい人もいるかもしれません。

Windows7でZIP(圧縮)ファイルを解凍する方法

アプリをダウンロードしたとき、左のほうなファスナーが表示されたアイコンを見たことがあると思います。これはファイルが圧縮されていることを表しています。ZIP形式で保存されていることが多く、「種類:圧縮( …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Top