ファイルメーカー

FileMaker Pro14のインストールとアップデート

投稿日:2016年4月20日 更新日:

今でもFileMaker Pro6で作ったファイルが残っていますが、最新バージョンアップは14になっています。新しいデータベースは14で作ろうと思い、インストールしてみました。ボリュームライセンス(5ライセンス以上で割引)による10ライセンス契約のためプログラムはダウンロードで入手済み。ボリュームライセンスの場合は単一のライセンスキーが提供されるので管理が楽になります。インストールするためには「ライセンスキー」と「所属」が必要です。

インストール

Setup.exeをクリック

20160419_183803_ファイルメーカー14インストール

セットアップ言語で日本語を選択して[OK]をクリック

20160419_183813_ファイルメーカー14インストール

 

20160419_184055_ファイルメーカー14インストール

[次へ]をクリック

20160419_184106_ファイルメーカー14インストール

ユーザ名はWindowsのユーザ名が自動入力されるが、変更することも可能。
登録した「所属」と「ライセンスキー」を入力して[次へ]をクリック

20160419_184217_ファイルメーカー14インストール

ライセンス条項に同意して[次へ]をクリック

20160419_184327_ファイルメーカー14インストール

インストール先フォルダを確認して[次へ]をクリック

20160419_184337_ファイルメーカー14インストール

通常はすべてを選択して[次へ]をクリック

20160419_184345_ファイルメーカー14インストール

ショートカット作成の確認

20160419_184352_ファイルメーカー14インストール

[インストール]をクリックして開始

20160419_184357_ファイルメーカー14インストール

インストール中・・・

20160419_184403_ファイルメーカー14インストール

インストール完了

20160419_184434_ファイルメーカー14インストール

製品登録

20160419_184452_ファイルメーカー14インストール

今回は後で登録するように選択したので[OK]をクリック

20160419_184501_ファイルメーカー14インストール

アップデート

インストールしたFileMaker Pro14を起動すると更新の通知により最新バージョンの案内されるので、アップデータのWebページん進む。

20160419_192834_ファイルメーカー14アップデート

 

20160419_192846_ファイルメーカー14アップデート

32bit版もしくは64bit版を選択してダウンロード

20160419_192911_ファイルメーカー14アップデート

20160419_193023_ファイルメーカー14アップデート

 

20160419_193029_ファイルメーカー14アップデート

 

20160419_193036_ファイルメーカー14アップデート

 

20160419_193043_ファイルメーカー14アップデート

 

20160419_193050_ファイルメーカー14アップデート

 

20160419_193100_ファイルメーカー14アップデート

 

 

 

 

20160419_193121_ファイルメーカー14アップデート

 

20160419_193148_ファイルメーカー14アップデート

-ファイルメーカー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

FileMaker Pro16をインストール

FileMaker Pro 16がリリースされています。ボリュームライセンス契約をしているので、FileMaker Pro 15に続きFileMaker Pro 16も無料でダウンロード。 ファイルメ …

FileMakerの拡張子「.fp5」から「.fmp12」へのファイル変換方法

ファイルメーカーの拡張子は .fmp12ファイル→15、14、13、12 .fp7 ファイル→11、10、9、8.x 、7 .fp5ファイル→6、5.5、5 となっていて、該当する拡張子になるようにフ …

FileMakerでposition関数の使い方

ファイルメーカーではExcelのようにテキスト関数を使うことができます。簡単な例として、メールアドレスのドメイン名(@以下)のみ別フィールドで取得してみましょう。 目次1 メールのドメイン名を自動で抽 …

FileMaker Pro9から13にアップグレード

FileMaker Server Advanced9が起動しないことがわかったので、早速アップグレードしようと思ったけど、通常は10以上からしかできないらしい。FileMaker Pro9を11ライセ …

File Maker 9をいまさらながらインスールしてみた!

File Makerの最新バージョンはVer.13ですが、事情があっていまだにVer.6を使っています。Ver.9まではアップグレードは済ませているので、いまさらながら使ってみようかな?と思ったわけで …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Top