その他

SAIPANでウインドサーフィン

投稿日:2016年2月6日 更新日:

25年ぶりにサイパンでウインドサーフィンしました。今回で5回目なのですが、サイパンは温暖化の影響でビーチが10mくらい削られ、風も少し弱まったと言われています。今回は滞在中ずっと強風が吹いていましたが、少しガスティなコンディション。25年前はもっと安定していた気がしますが、この季節に海パンで乗れるのはありがたいことです。ウインドサーファーにとっては1~3月が乾季でベストシーズンです。2年くらい前から円安の影響で日本人は少ないそうです。観光客は中国人ばっかりです。

向こう側に見えているのはマニャガハ島。ボードはNaishの120リットル、セールも同じくNaishの5.8CRUZです。もうワンサイズ上のセールのほうがジャストだった気がしますが、十分プレーニングできました。

最終日はスコールが来たり、晴れたりで天気はそんなに良くなかったのですが、風は8~12m/sくらい。相変わらずガスティコンディションです。ボードは115リットルに落として、セールも4.7にしました。吹いている時はジャストでしたが、ジャイブできませんね。前傾姿勢をとらないとスピードが落ちてしまい、回転してくれない。今のボードは同じボリュームでも長さが50cm程度短くなり、幅広ボードになっていて、どの程度後ろ足を押し込むのか慣れが必要ですね。

次の動画は25年前のサイパンです。SONYのハンディカムで撮影。ボードは100リットル前後でセールはニールプライドWarp6.3カム付きだった記憶があります。

-その他
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

とりあえずOpenOfficeインストールしてみた

所有しているすべてのPCにMicrosoft Officeを導入する必要もないので、Officeファイルと互換性のある無料の「OpenOffice」をダウンロードしてインストールしてみた。 インストー …

no image

ひかり電話FAXお知らせメール

クリニックではFAX用にひかり電話を使っていますが、業者からの迷惑FAXは紙の無駄です。ひかり電話のオプションサービスを調べたところFAXお知らせメールを使えば紙の無駄がなくなることがわかりました。 …

no image

ひかり電話ルーター「RT-200KI」リコールにより電源アダプター交換

ひかり電話は沖電気製のルーター「RT-200KI」を使用していますが、NTTより平成22年2件の焼損事故が発生して、リコール対象となっています。 いずれも人的被害はなかったそうです。 リコールのことは …

no image

HDDの消せない領域(OEM、EFI、回復)を削除するにはどうするか?

前回は2.5インチHDDの接続端子が壊れ、中からHDDを取り出し、認識しなくなったHDDを復活させる記事を書きました。復活しない場合は「ディスクの管理」を使って修復できる場合もあります。 左下のWin …

no image

自動車の税金とエコカー減税

新車を購入するときはどれくらい値引きしてくれるか?ばかり気になりますが、税金のこともある程度理解しておきましょう。 目次 車の税金 新車購入時にかかる税金は 消費税(8%) 自動車取得税(おおむね3% …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top