その他

スライド式のキーボードトレイで机の上がスッキリ!

投稿日:2015年5月11日 更新日:

狭い机の上にキーボードがあると作業の邪魔になります。机の下にキーボードトレイを取り付けると、キーボードを使わない時は使い勝手が良くなります。

東急ハンズとかで木製のスライドトレイも売ってますが、上海問屋でプラスチック製のスライド式キーボードトレイを売っていたので2056円で購入。

 

20150509_165622_キーボードトレイ

キーボードトレイ本体、サイドのスライド、天板取り付け金具、固定用ネジが付属

20150509_165757_キーボードトレイ

サイドのスライドをトレイ本体に、天板金具をサイドスライドにとりつけた

20150509_170609_キーボードトレイ

これを机の下にネジ固定すれば完了

20150511_165405_キーボードトレイ

マウス台もトレイの下に収納されているので、使う場合は引き出して使うこともできます。

-その他
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

FileZillaの設定を移行(Windows→Windows)

FileZillaはWindowsだけでなくMacでも使えるFTPクライアント。FTPSやSFTPに対応していてセキュリティ上も問題ない。以前はffftpとかを使っている人が多かったが、今ではFile …

no image

PDF

いつの間にか使っていたという感じのPDFですがWEBでは常識になっています。 PDFというのはportable document formatの略で「持ち運べる文書の形式」という意味です。 最近のパソ …

no image

ひかり電話FAXお知らせサービス

申込方法 ひまずNTT116に電話をして「ひかり電話オプションサービス」を申し込む。マイナンバーを契約している場合、各番号毎の契約になるのでFAX用の電話番号で申し込む。その番号がボイスワープ契約にな …

レンタルサーバーの引越方法

10年以上前からインターリンクのレンタルサーバー「マイサーバー1000」を利用しています。今回ロリポップ(ロリポプラン)に引越することにしました。 最近のレンタルサーバーは以前と比べると安いし、機能も …

no image

Macのスクリーンショットをpngからjpegに変更し、保存先をデスクトップ以外にする方法

Macにはシステムツールとしてスクリーンショットを撮る機能が付いています。 画面全体を撮るときは「command+shift+3」 アクティブウインドウを撮るときは「command+shift+4」を …

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Top