iPhone

iPhone 3GS

投稿日:2010年1月27日 更新日:

日本でiPhoneが発売されたのは2008年7月だったが、なぜか欲しいと思わなかった。日本製の携帯電話のほうが使いやすい?と勝手に判断していたが、iPhoneは携帯電話ではなかった。超小型モバイルPCに携帯電話機能がついているような感じです。

昨年の12月にイーモバイルからiPhoneに代えた。新しい3GSはストレージも32GBに増え、3Gと比べると最大2倍くらい速くなったとか。確かにmailもインターネットもすぐ起動する。

画面が小さいから目が悪い人にはつらいのでは?と思う人もいるかもしれないが、全然大丈夫。タッチパネルを二つの指を使って広げると拡大する。フォントも小さくても読みやすい。さすがはappleです。Macのフォントは以前から読みやすい。そういえばOsakaフォントとかあったよね。

まだ完全に使いこなしていませんが、興味のある人は買って損はしないと思う。モバイルPCのLet’s noteや工人舎のミニPC PMシリーズもほとんど持ち歩かなくなりました。重量たった135gだからこれ以上のモバイルはない。15年くらい前に愛用していたヒューレット・パッカード社のHP200LX以来のお気に入りモバイルとなっています。やっぱりスティーブ・ジョブスはすごいですね。もっと刺激的な製品をこれからも送り出してくれるのでしょうか?ジョブスの病気が心配です。そういえば明日アップルのタブレットPCが出るらしい。
iPhoneの機能を思いつくままに書くと

  • インターネットのブラウザーはsafariで軽快。
  • Gmailとの連携ができる。iphoneのメール機能は使わないで済む。
  • 無線LANはWPA2に対応しているのでセキュリティは問題なし。
  • VPNもL2TP、PPTP、CiscoIPsecに対応。
  • Bluetooth機能。ハンズフリーとかで有用。
  • iPodとして使える。
  • 300万メガのカメラ機能+動画撮影機能
  • GPS機能搭載
  • 産経新聞が無料で見られる。(今のところ)
  • DropBoxに対応(これは便利)

-iPhone

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ZEROCHROMA—iPhone用ハードケース—

キングジムが販売している「Zero Chroma iPad用スタンド付ケース ZC-PAD1」がすっかり気に入ってしまい、iPhone3G/3GS用ケースの「ZEROCHROMA PROJETO」も購 …

LogitecのUSB memory for Lightning(32GB)の使い勝手

通常PCからiPhone/iPad/iPodにファイルを移動するにはPCとUSBケーブルでつないでiTunesから転送しますが、もっと簡単な方法があります。LightningととUSB両方ついているU …

iPhoneの写真保存はフォトストリームが便利!

iPhoneで撮影した写真の管理どうやってますか? iPhoneとPCをUSBで接続すればバックアップできますが、面倒くさいですよね。 大切な写真を自動でバックアップする一番簡単な方法はiCloudを …

no image

iPhoneを送らずにSIMロック解除する方法【ファクトリーアンロック】を申し込んでみた

「iPhone6 plus+IIJmio SIM」を使うようになり、今まで大手キャリアのバカ高い通信費は何だったのか?と思いますよね。もちろんiPhone端末自体が10万円以上するので、大手キャリアと …

no image

ファクトリーアンロックによるau版iPhone5のSIMフリー化が成功しました

2016年1月21日にもともとauで使っていたiPhone5(16G)のファクトリーアンロックを小龍茶館に依頼、約40日が経過し半分あきらめていたところ、2016年3月2日に「お客様の端末のファクトリ …

PREV
Dropbox
NEXT
iPad
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Top