ネットワーク

光で何をするか?

投稿日:2007年7月6日 更新日:

ADSLで十分速いけど、光にして何かいいことあるのでしょうか?

動画もADSLのスピードがあれば十分だし、フリーソフトのダウンロードだってそんなに時間は変わらないし。光の方がADSLより安定はしているのですがそんなこと一般の人はおそらく気になるレベルではないでしょう。

ADSLより料金は少し上がる分、多少何かメリットがないと移行する気になれませんよね。NTTの従来の電話を使っているなら光に変えてひかり電話にすると良いかもしれません。

ひかり電話のメリットは

  • 固定電話より通話料金が安い
  • ISDNのようにダイヤルインが使えファックス専用の電話番号が取得できる
  • 場合によっては回線を追加できる

通信環境の一元化という意味ではすっきりするかもしれません。

今使っているひかり電話用のルーターはNTTから提供される「RT-200KI」ですが、他のルーターを接続するだけでブリッジモードに切り替わってくれます。これは東日本NTTだけで西日本はブリッジモードにならないみたいです。アッカADSLなどはプロバイダ込みで料金も格安ですがルーターがブリッジモードにならないので自宅で無線LANルーターなどを使っているときは結構設定がややこしくなります。ブリッジモードだとそのままパススルーするだけなので今までの機器がそのまま使えます。

-ネットワーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

VPNって何なの?

インターネットは便利ですが、セキュリティには注意が必要です。一番簡単なのが覗き見です。ごく普通にメールのやりとりをしていると思いますが、メールは平文(暗号化されていないテキストデータ)なので誰でも見る …

YAMAHAルーター「RTX1210」でプロバイダ設定方法

10年以上ISPとしてインターリンクを使っていましたが、BBエキサイトに変更することにしました。インターネットVPNを設定するのに固定アドレスが必要で、その当時インターリンクが固定アドレスを提供してい …

no image

フレッツ・セッションプラス

ひかり電話はVoIPルーター「RT200KI」(沖電気製)を使っていますが、設定変更した場合再起動する必要があります。ひかり電話は通話時にはセッションは利用しません RT200KIの電源立上げ時 最新 …

インターネットサイマル試験放送radiko.jp

3月15日から民放ラジオのインターネットサイマル試験放送radiko.jpが始まっている。以下の放送局が参加し、指定地域でのみ聞くことができる。 目次1 東京局2 大阪局 東京局 TBSラジオ 文化放 …

YAMAHAルーター「RTX1210」でネットボランチ登録

プロバイダと固定アドレス契約をしている場合はいつも同じIPアドレスでインターネットにつながりますが、通常はプロバイダからあいているIPアドレスがリースされます。普通はそれで問題ないのですが、外からイン …

PREV
Bフレッツ
NEXT
nanaco
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Top