その他

マンホールの交換

投稿日:2015年7月3日 更新日:

庭にあるマンホールの排水が悪いので、雨が降ると水がたまってしまいます。排水の穴が小さく、少ないことが目詰まりの原因になっています。犬もいて、暑くなると臭いもでてしまうので、マンホールの交換を検討。

今までのマンホール。ところどころ穴が開いているのはドリルで開けた穴ですが、この程度の数ではスムーズに排水してくれません。マイナスドライバで縁を引っ掛けると簡単に開きます。

20150626_114142_マンホール328mm交換 20150626_114213_マンホール328mm交換

マンホールの蓋は規格があるようで、ネットで調べると直径300mmと328mmがあります
楽天で穴あきのマンホールを見つけたので早速購入。税込み3402円。直径328mmの穴あき蓋です。

20150701_162635_マンホール交換

ピッタリはまりました。これで排水が良くなり、快適になりました。
真ん中が膨らんでいますが、上から荷重がかかるため、だんだん平らになるそうです。
20150701_165427_マンホール交換

業者に依頼しようと思っていたので、安上がりで良かったです。

 

-その他
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

地デジ対策

地上アナログ放送は2011年7月24日までに終了することになっていますが、普及率は50%を超えていません。8月の北京オリンピックで一気に50%越えを期待していたようですが、3ポイントくらいしか上がりま …

ETCマイレージサービス

知り合いからETCでもマイルが貯まるということを聞いて、早速登録しました。登録は郵送もしくはETCマイレージサービスから行えます。 目次 登録方法 ETCカードのカード番号 車載器管理番号(5桁-8桁 …

Google日本語入力システム

Googleの日本語入力があるのを知らなかった。日本語入力FEP(フロントエンドプロセッサ)までGoogleが開発するようになった。 ほとんどの人がWindowsを使っているが、マイクロソフトが提供し …

no image

LANケーブルの選ぶ前に最低限知っておくべきこと

最近は無線LAN機器の性能が上がり、有線LANでインターネットをする人は以前よりも少なくなりましたが、確実に高速通信するには有線LANの方が安心感があります。 電気店やネットではたくさんの種類のLAN …

レンタルサーバーの引越方法

10年以上前からインターリンクのレンタルサーバー「マイサーバー1000」を利用しています。今回ロリポップ(ロリポプラン)に引越することにしました。 最近のレンタルサーバーは以前と比べると安いし、機能も …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Top