WEB

ロリポップに独自ドメインを設定

投稿日:

一般にサイトを作る場合は「独自ドメイン」と「レンタルサーバー」が必要になりますが、ドメインは必ずしも独自ドメインの必要はありません。ただしWordPressでサイトを作る場合は独自ドメインは必須です。理由は画像のリンクの問題です。

画像リンクの違い

WordPressの画像リンク

WordPressの画像リンクは

<a href=”http://ドメイン/wp-content/uploads/年/月/ファイル名.jpg”>

のようになっているので、ドメインが変わってしまうと画像リンクのドメインをすべて変更する必要があります。

独自ドメインでWordPressを運用していれば、万が一レンタルサーバーがサービスを停止した場合、他のレンタルサーバーに移行しても画像のリンク変更は必要はないので、そのままWordPressを続けることができます。

静的htmlの画像リンク

静的サイトの場合は、画像ファイルはルートディレクトリーの下にimgフォルダを作ってそこに画像を集めるのが一般的。

imgフォルダが名がimagesの場合

<img src=”../images/画像ファイル名.jpg”>

のように、画像のリンクは相対パスになっているので、ドメインが変わってもリンクを変更する必要がない。

独自ドメインの設定方法

ロリポップ!『ユーザー専用ページ』にログイン

左メニューから[独自ドメイン]をクリック

20150701_075521_ロリポップ独自ドメイン設定

  •  独自ドメインを入力
  • 公開(アップロード)フォルダに任意のフォルダ名を入力
    ※公開(アップロード)フォルダはサーバー上に自動的に作成され、このフォルダにに移行するデータをアップロード

[独自ドメインをチェックする]をクリック

20150701_075546_ロリポップ独自ドメイン設定

[あとでネームサーバーを設定する]をクリック

20150701_075651_ロリポップ独自ドメイン設定

[決定する]をクリック

20150701_075721_ロリポップ独自ドメイン設定

アラートがでるので[OK]をクリック

20150701_075729_ロリポップ独自ドメイン設定

 

20150701_075744_ロリポップ独自ドメイン設定

以上で独自ドメインの設定は完了です

ネームサーバーの設定変更

ロリポップ!に設定したドメインのDNS変更はドメインを取得したサービスのサイトにて行います。以下の内容変更が必要です。

  • プライマリネームサーバー
  • プライマリネームサーバーIP
  • セカンダリネームサーバー
  • セカンダリネームサーバーIP

設定を変更しても反映されるまで、最大72時間かかります。設定が完了するまで今までのサーバー契約を継続してください。

-WEB
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

レンタルサーバーの引越方法

10年以上前からインターリンクのレンタルサーバー「マイサーバー1000」を利用しています。今回ロリポップ(ロリポプラン)に引越することにしました。 最近のレンタルサーバーは以前と比べると安いし、機能も …

サーバーを移行完了前に新サーバーでの動作確認する方法

サーバ移行の手順は 旧サーバーのファイルをダウンロード 新サーバーにドメインを設定し、ファイルをアップロード DNSを変更(反映されるのに通常24-48時間、最大72時間かかる) DNSが変更完了する …

FileZillaによるFTPS転送設定[XSERVER編]

FTPクライアントはffftpを使っていましたが、以前のバージョンは暗号化機能がないFTPしか使用できませんでした。ffftpの作成者はバージョンアップをやめてしまい、今では有志がバージョンアップして …

no image

他サーバーからロリポップへのネームサーバー情報の変更方法

今使っているレンタルサーバーは「インターリンク」、ドメインはインターリンクが運営している「ゴンベエドメイン」で取得しました。 今回新たに「ロリポップ」とレンタルサーバー契約をして、インターリンクからロ …

no image

HTMLエディター

業者にWEB制作を依頼しないで、自分でホームページを作成する人が多くなりました。業者に依頼すると綺麗なホームページを作ってくれますが、高いですよね? 自分できれいなサイトを作るのは結構難しい。 ホーム …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Top