Wi-Fi

MACアドレス検索方法

投稿日:2015年5月17日 更新日:

Wi-FiアクセスポイントはPCIプラネックスコミュニケーションズのMZK-MF300Dを使っています。

セキュリテイを高めるために

  • 「ステルス機能」によりSSIDを見えないようにしている
  • 「アクセスコントロール機能」により、特定のMACアドレスしかアクセスを許可しない設定にしている

もちろんSSIDを隠してもネットワークに詳しい人にとっては丸見えだし、MACアドレスも偽装が可能なので、やらないよりはマシといった程度です。

システムログをみると、たまに不正アクセスを試みている機器を発見することがあります。rejectされているにもかかわらず、何回も突破しようとしています。ログにMACアドレスが表示されているので、どこのメーカが製造している機器か分かる場合もあります。

MACアドレス検索から不正アクセスを試みているMACアドレスを入力
>[実行]をクリック

20140912_112208_macアドレス検索

MACアドレスが偽装されている可能性がありますが、結果が表示されます。製造元はSHARP、住所等がわかるようになっています。

ベンダー名の検索ならMACベンダー検索くんのほうが便利かもしれない

 

 

-Wi-Fi
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

WiFi Body Scale

WiFi Body Scaleとは無線LAN対応の体重計です。体重計の調子が悪かったので購入してみました。Withingsという体重計で家電店では売っていないのでamazonで購入。値段は約18,00 …

Wi-Fiシンプルアクセスポイント

LTE接続だとスマホも快適に通信できますが、通信量が月7Gを超えると低速通信になってしまう。なるべくWi-Fi接続を利用して、月7Gを超えないような工夫が必要です。 今まで使っていたNECのAterm …

no image

新幹線で無線LAN

2009年3月より、東海道新幹線(東京~新大阪・N700系)の車内にてソフトバンクテレコムの「BBモバイルポイント」が利用可能になっています。 今回はiPadとiPhoneとイーモバイルのポケットWi …

プラネックス「MZK-MF300D」をローカルルーターとして設定

前回の記事でMZK-SA300D(アクセスポイント)のファームウェアをMZK-MF300D(ルーター)の最新ファームウェアにアップデートすることにより、アクセスポイントがルーターに変身することを書きま …

no image

Pocket WiFi

イー・モバイルの携帯「EMONSTER」を使っていましたが、定額でPCのモデムとしても使えるのは良かったです。ノートPCとEMONSTERをUSB接続してネットにつなぎ、EMONSTERにモバイルルー …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Top