ネットワーク

フレッツ・セッションプラス

投稿日:2008年2月20日 更新日:

ひかり電話はVoIPルーター「RT200KI」(沖電気製)を使っていますが、設定変更した場合再起動する必要があります。ひかり電話は通話時にはセッションは利用しません

  • RT200KIの電源立上げ時
  • 最新の設定情報を確認・ダウンロード

する際に、セッションを利用します。

普通の使い方ならインターネット接続だけなので、1セッションしか使いません。自宅ではインターネットの他にグループアクセスも利用しているので常時2セッション使用している状態になっています。

このときRT200KIを再起動するとセッションがはれないのでひかり電話が使えなくなることがあるようです。VoIPのランプがつかなくなりました。

このような状態になった場合、他で使っているセッションを切断する必要があるのですが、他のルーターの電源を落としてもしばらくはセッションがはられている状態が続きます。

もともとBフレッツは2セッション使える構成になってますが、セッションプラスを申込み、常時3セッション使えるように変更しました。

セッションプラスの料金

  • 1セッション追加毎月額315円
  • 工事費が2100円。

セッションを追加すると安心してRT200KIの設定をしたり再起動をかけることができます。セッションプラスは最大5セッションまで可能になっています。

フレッツスクエアもこれでアクセスできるので、便利になるかもしれません。

-ネットワーク
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

BUFFALO製NAS HDD「LS410D」のファームウェア更新

NAS HDDとしてBUFFALO製のLS410Dシリーズを使っていますが、容量が2TBでそろそろ残容量が少なくなってきた。その影響なのかPanasonicのTV、ビエラから時々DLNA接続できなくな …

LANケーブル|簡単なので自分で作りましょう!

インターネットをするのに欠かせないのがLANケーブル。長いLANケーブルをそのまま使っていると見た目も悪いし、配線周りがきたなくなります。LANケーブルを好きな長さで自作できれば、ケーブル周りはスッキ …

YAMAHAルーター「RTX1210」で日時の設定と同期

ルーターのログ管理をするうえで正確な日時は必須。いつどのようなアクセスがあったかわからないと、不具合の原因をつきとめるのも時間がかかってしまう。日時の設定をしてみましょう。 ヤマハ ギガアクセスVPN …

Net Analyzer for iOS

LAN情報を調べるのに、WindowsだとNetEnum4が便利なのですが、iOS用の無料アプリ「Net Analyzer」も同様の機能を備えています。検索時間も速くて、NetEnumでは検索されなか …

no image

WiMAX

7月1日よりUQコミュニケーションズによるUQ WiMAXの商用サービスが始まっています。2月より試験的に行われていたが、首都圏、京阪神、名古屋市の一部で開始された。 下り最大40Mbps 上り最大1 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Top