今回はメルアドの使い分けについて。通常メルアドはPC用(おそらくISPのメルアドor会社のメルアド)と携帯メルアド。Gmail、Yahoo、HotMail等のフリーメールを使い分けている人もいると思います。
メルアドの使い分け
以下のようにメルアドを使い分けています
メインアドレス
一生使うアドレスですが、今時ずっと同じ会社に勤務するとも限らないので、会社のアドレスは不適。プロバイダメールも10年先、20年先存在していないかもしれない。専用のドメインを取得してメインアドレスにするのがベスト。
サブアドレス1
PCメーカなどの個人情報登録用などに利用
サブアドレス2
信頼できるかどうかわからない場合
受付用アドレス
ホームページに掲載するアドレス 受付専用 info@****.***
HPにメルアドを公開するときは@をわざと●にしてメール送信者に変更してもらう。@を含めると自動でアドレスを収集され迷惑メールいっぱい来てしまいます。
捨てアド
無料◯◯系のダウンロードに利用。メールアドレスは捨てるのを前提にしているので問題ないが、怪しいサイトは開かない方がいい。どうしてもという場合だけ。
以上のような使い分けをすれば完璧ですが、Gmailにはエイリアス機能という便利な機能が使える。
Gmailエイリアス機能
Gmailのアドレスを仮にabc@gmail.comとする。
ドメイン名より前のabcの後ろに+をつけてもabc@gmail.comにメールが届く。
例えば名刺にabc+meisi@gmail.comとメルアドを記載しておく。
名刺を受け取った人がメールを送信すると+meisiの部分が無視されてabc@gmai.comに送信される。フィルタ機能を使いabc+meisi@gmail.comから来たメールにラベルがつくように設定すると自動的にメールが整理される。
重要な書類をGmailに入れておけばいざという時に役にたつ。書類を添付して自分宛に送信すればいいのだが、この場合もエイリアス機能を使う。保存用のメルアドをabc+storage@gmail.comとかにしてフィルタ機能でラベル分類(書類保存)する。検索するときも書類保存のフォルダを探すだけ。