X
    Categories: Gmail

Gmail

<p>仕事用にはISPインターリンクのレンタルサーバーmailを、プライベート用にはインターリンクの<a title&equals;"よくばりメール" href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;yokubari&period;co&period;jp&sol;about&period;html" target&equals;"&lowbar;blank">よくばりメール<&sol;a>を使っていますが、よくばりメールが4月からGmailに対応していました。<&sol;p>&NewLine;<p>プライベート用のメールがしばらく来なかったのでおかしいな?と思っていたところ気がつきました。今までのよくばりメールは100MBまでと容量としては少ないので画像などのデータなど送受信は難しかったのですが、Gmailだと6GB超までと十分すぎる容量です。<&sol;p>&NewLine;<p>よくばりメールは自分の好きなドメインが使えますが、Gmailに変わってもそのままのアドレスが使えます。http&colon;&sol;&sol;mail&period;google&period;com&sol;a&sol;自分のドメイン にアクセスしてログオンします。WEBメールなので自宅でも会社でもmailの一元管理が可能です。WEBメールは動きとかが微妙で、好きになれない人もいるようですが、ネット環境が整った今となってはとても便利です。携帯からもアクセスできます。Google Appsが採用され、他にもカレンダー機能、Google earth、google adsenseなど便利な機能が盛りだくさんで、ワープロやスプレッドシートを作成できるドキュメント機能までついているので、エクセルやワードを購入しなくてもいいかもしれません。<&sol;p>&NewLine;<p>Gmailを使うにはまず<a title&equals;"googleアカウントを登録する" href&equals;"https&colon;&sol;&sol;www&period;google&period;com&sol;accounts&sol;ServiceLogin&quest;service&equals;mail&amp&semi;passive&equals;true&amp&semi;rm&equals;false&amp&semi;continue&equals;https&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fmail&period;google&period;com&percnt;2Fmail&percnt;2F&percnt;3Fhl&percnt;3Dja&percnt;26nsr&percnt;3D1&percnt;26ui&percnt;3Dhtml&percnt;26zy&percnt;3Dl&amp&semi;ltmpl&equals;default&amp&semi;ltmplcache&equals;2&amp&semi;hl&equals;ja" target&equals;"&lowbar;blank">Gmailアカウント登録<&sol;a>の必要があります。ここまでGoogleの機能が充実してくると、マイクロソフトもどうしてもYAHOOを手に入れないとGoogleに対抗できなくなると思ったのでしょうか。<&sol;p>&NewLine;

管理人: