その他

ダイヤルイン

投稿日:2009年5月10日 更新日:

ISDN(2B+D)を1回線契約すると、2つのB回線を使い2本同時に通話ができます。最近はIP電話が普及してきたので、ISDN回線はだんだん少なくなってきました。

「ADSL」とか「光ファイバー」がなかったときは、電話をかけながらもう一つのB回線を使って64Kのダイヤルアップ接続したり、また2回線を同時にインターネット接続したりして64K+64k=128Kのバルク通信による速度アップを楽しんだものでした。

今ではADSLや光ファイバーにより通信速度が大幅に上がり、データ通信用としては使用されていません。インターネットVPNのトラブル用として、万が一のときに備えているところもありますが、ごくまれのようです。

ISDNは今では会社で電話の代表組をするときくらいしか使われていないのかもしれません。IP電話もひかりオフィスとかで何回線も束ねることができるので、ISDNはもうほとんど利用価値がなくなってしまったのかもしれません。

ダイヤルインとは?

ダイヤルインというのはISDNの二つの回線に別番号を割り当てて電話の鳴り方を制御する方法です。たとえばダイヤルイン契約により電話番号とFAX番号を別々に管理できます。**-***-1111をダイヤルしたときは電話につながり、**-***-2222をダイヤルしたときはFAXにつながるといった感じです。

ダイヤルインとiナンバーの違い

ダイヤルインは番号をひとつ余分に取得するごとに毎月使用料が800円、4番号以上でも取得可能。

毎月料金の安いiナンバーだと契約者番号を含めて2番号もしくは3番号の電話番号を取得できるが、4番号以上の場合はダイヤルイン契約となります。

ダイヤルインの場合はNTTの局内から電話番号を送出して、TA(ターミナルアダプター)がその番号を識別して、どのポートに着信させるかを決める。

iナンバーの場合はNTTの局内からは電話番号を送出しません。電話番号の変わりにサブアドレスを流してそれをTAが識別しているようです。
たとえば契約者番号が1、一つ目のiナンバーが2、二つ目のiナンバーが3といったサブアドレス番号だけを送ります。
あとはTAがそのサブアドレスを識別して1が送られてきたらアナログ1ポート、2が送られてきたらアナログ2ポート、3が送られてきたらアナログ3ポートに着信させるといったようになっています。

個人でISDN回線を使っている場合はiナンバーの方が月額料金が安いのでiナンバーを利用するのですが、ダイヤルインは中規模以上の会社が代表組をしたり、4つ以上の番号を使い分けしたい場合に選択することになります。

モデムダイヤルインとは?

以前からTAの設定をしていたときに、モデムダイヤルイン設定の画面を見たことがあったのですが、どういう使い方をするのかわかりませんでした。自宅で使っているひかり電話のVoIPルーターRT200KIにもモデムダイヤルインを使用するかしないの設定画面があるので、どういうときに使用するのか調べてみました。

モデムダイヤルインというのはTAやひかり電話のアナログポートに対する機能です。ひかり電話のVoIPルータRT200KIには2つのアナログポートがついているのですが、ひかり電話の場合マイナンバー契約によりダイヤルインと同じような使い方ができます。アナログ1ポートに電話をつなぎ、アナログ2ポートにFAXをつないで、マイナンバー契約をすれば電話とFAXを別々の番号で管理可能です。

家族で3番号以上の識別着信をアナログポートだけで設定できないか?

SOHOで自宅と会社がいっしょの場合、仕事用の電話&FAXと自宅用の電話&FAXを分けられないか?と考える人も出てくると思います。

ひかり電話のVoIPルーターRT200KIはアナログ1ポート+アナログ2ポート以外にIP端末用に4ポート持っています。でもIP端末ポートはアナログポートと違って接続口を持っていません。RT200KIは「IPサーバの機能」を持っておりIPクライアント機能を持つ通信機器をサーバに登録することによりクライアントとして認識するようになります。

サーバに認識させる設定は難しくないのですが、もっと簡単にダイヤルインできないのか?と考えてしまいます。
そこでモデムダイヤルインの登場なのですが、まず電話機やFAX機もモデムダイヤルインに対応している必要があります。親機+子機のコードレス電話の場合だと親機に0000、子機1に1111、子機2に2222、子機3に3333を割り当てているものとします。親機をアナログポート1に接続して、アナログポート1のモデムダイヤルインをONにするとアナログポートからモデム信号が送られ識別着信できるようになります。これだと電話機側の設定で識別着信ができるので着信は問題はありません。
ところが発信するときは、アナログポート1に設定された番号が相手側に伝わるので設定された個々の発信番号が相手側に正しく表示されないのです。子機1から相手に電話しても親機の0000が相手の電話に表示されてしまいます。これが家からの電話だけなら相手もわかってくれるかもしれませんが、SOHOのように自宅と会社の電話番号、FAX番号を管理したい場合も着信はまったく問題ないのですが、発信が制御できなくなり、事業用として考える場合は問題が出る可能性があります。事業用にはモデムダイヤルインはやめたほうが無難です。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Google日本語入力システム

Googleの日本語入力があるのを知らなかった。日本語入力FEP(フロントエンドプロセッサ)までGoogleが開発するようになった。 ほとんどの人がWindowsを使っているが、マイクロソフトが提供し …

スライド式のキーボードトレイで机の上がスッキリ!

狭い机の上にキーボードがあると作業の邪魔になります。机の下にキーボードトレイを取り付けると、キーボードを使わない時は使い勝手が良くなります。 東急ハンズとかで木製のスライドトレイも売ってますが、上海問 …

no image

写真整理

暑かった夏休みも終わり、旅行に行った人は写真がいっぱいたまっているかもしれません。最近はデジカメだけ持って旅行に行く人が多いと思いますが、暇なときに整理しておかないとわけがわからなくなってしまいます。 …

no image

ねんきんネット登録

「ねんきん定期便」は毎年1回、誕生日月に送付されます。ねんきんネットに登録して、年金定期便が送付されないように設定してみましょう。 目次1 必要なもの2 ねんきんネット登録方法 必要なもの 基礎年金番 …

no image

ANAカード

ANAカードとみずほ銀行が業務提携をすると昨日発表されていました。大手銀行まで巻き込んで業界の囲い込みがおこなわれています。りそな銀行を使っているので自分にはあまり関係ありませんが、ANA連合 VS  …

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Top